明日(10月11日)、鎌倉街道武者行列があるそうです。
この武者行列は、平成元年(1989)から始まったと聞きますが、23回目なんですね。
第1回目の衣装は業者から借りたそうですが、その後は全て地域の方々の手作りだそうです。
行列の出発は、高崎市立城南小学校を午前10時です。
城南小学校は、校門のすぐ前を電車(上信電鉄)が走り抜ける、ユニークな学校です。
体育館の脇には、明日使う草鞋でしょうか。
雨に濡れてしまったのか、行儀よく干されていました。
校門前の踏切を渡ると、「鎌倉街道記念碑」が建っています。
左の道は城南大橋の下道を越える陸橋ですが、「鎌倉橋」という名前が付いています。
左の道は、多中のこんぴら様を抜けて佐野の渡しに向かいますが、明日の武者行列は逆方向、和田の馬上宿(ばじょうじゅく)へ向かいます。
馬上宿は、現在の高崎市庁舎辺りだったと言われています。
予定では、11時に市庁舎前広場で出陣式を行うそうですので、お時間のある方はどうぞお出かけ下さい。
この武者行列は、平成元年(1989)から始まったと聞きますが、23回目なんですね。
第1回目の衣装は業者から借りたそうですが、その後は全て地域の方々の手作りだそうです。
行列の出発は、高崎市立城南小学校を午前10時です。
城南小学校は、校門のすぐ前を電車(上信電鉄)が走り抜ける、ユニークな学校です。
体育館の脇には、明日使う草鞋でしょうか。
雨に濡れてしまったのか、行儀よく干されていました。
校門前の踏切を渡ると、「鎌倉街道記念碑」が建っています。
左の道は城南大橋の下道を越える陸橋ですが、「鎌倉橋」という名前が付いています。
左の道は、多中のこんぴら様を抜けて佐野の渡しに向かいますが、明日の武者行列は逆方向、和田の馬上宿(ばじょうじゅく)へ向かいます。
馬上宿は、現在の高崎市庁舎辺りだったと言われています。
予定では、11時に市庁舎前広場で出陣式を行うそうですので、お時間のある方はどうぞお出かけ下さい。
【鎌倉街道記念碑】