「隠居の思ひつ記」にコメントを頂いているTackさんから、「面白いブログがありますよ。」と、メールで教えていただきました。
東京在住のブロガー・隼人さんの
全国を回って、いろいろな町の印象を軽妙なタッチで語っている、素敵な写真ブログです。
目のつけどころが、いいなぁと感じました。
高崎には、平成二十年(2008)にお見えになったようですが、わずか2年前なのに、今は既に消滅してしまった建物が写真に残されていて、懐かしい思いで拝見しました。
早速、隼人さんのブログにコメントを入れさせて頂き、「隠居の思ひつ記」でご紹介させて欲しいとお願いしたところ、快くご承諾頂きました。
他県の方が、高崎をどのように感じておられるかも知ることができて、なかなか楽しいブログです。
どうぞ、ご覧下さい。
◇群馬県 高崎市 その1
◇群馬県 高崎市 その2
◇群馬県 高崎市 その3
◇群馬県 高崎市 (再訪編)


『ぬけられます』 あちこち廓(くるわ)探索日誌
というブログでした。全国を回って、いろいろな町の印象を軽妙なタッチで語っている、素敵な写真ブログです。
目のつけどころが、いいなぁと感じました。
高崎には、平成二十年(2008)にお見えになったようですが、わずか2年前なのに、今は既に消滅してしまった建物が写真に残されていて、懐かしい思いで拝見しました。
早速、隼人さんのブログにコメントを入れさせて頂き、「隠居の思ひつ記」でご紹介させて欲しいとお願いしたところ、快くご承諾頂きました。
他県の方が、高崎をどのように感じておられるかも知ることができて、なかなか楽しいブログです。
どうぞ、ご覧下さい。
『ぬけられます』 あちこち廓(くるわ)探索日誌
◇群馬県 高崎市 その1
◇群馬県 高崎市 その2
◇群馬県 高崎市 その3
◇群馬県 高崎市 (再訪編)
