2010年12月03日

鎌倉街道探訪記(11)

鎌倉街道探訪記(11)荘厳寺の駐車場の片隅に、大きな石碑が二つ転がって(?)います。

「横澤先生建碑寄附者芳名」と刻まれた二つの石碑には、びっしりと寄付金額と氏名が刻まれています。

その寄付者は、ざっと2000人弱、広範囲な地域の方々です。

不思議なのは、寄付者の石碑があるのに、肝心の「横澤先生」石碑がどこにも見当たらないことです。

近くに古くからあると思われる商店があったので、飛び込んでお聞きしてみると、
「大っきい碑があったんだいね。養蚕の先生の碑だとか言ってたけど、お寺さんに聞いてみ。」
ということで、荘厳寺さんをお訪ねしました。

幸い、ご住職がいらっしゃって、お話を聞くことができました。
「横澤さんという人は、群馬県内の繭の指導者だったんです。横澤さんという人がいて初めて、この辺で桑を栽培し蚕を飼っていたという、大先生だったらしいんです。」

問題の石碑については、このようなお話でした。
「3mくらいの碑があったんです。その碑が建ったのは昭和三年(1928)頃で、脇碑にある方たちの寄付を募って建てて、その寄付の残ったのを、この寺の本堂を建て直す方にも回して頂いたんです。
長い間補修もされずにいて危険な状態になったので、7年ほど前に倒しました。」


「あー、じゃ、もうどこにもないんですね?」
と、がっかりして言うと、意外なお答えが。
「いや、埋まってます。県に寄付するといっても要らないというし、市も要らないという。大き過ぎて砕石にすることもできないんです。結局お寺持ちだからというので、仕方なく埋めました。お金かかりましたよ。」

鎌倉街道探訪記(11)どこに埋めたかというと、
「駐車場の貯水槽の右側、地下1m位のところに埋まってますよ。また何かの時に、建てる気になった時には、掘り起こしてみるということは、可能性としては残っています。」
ということでした。

その、埋めた石碑にどんなことが書かれていたか、お尋ねしてみると、
「いや、横澤先生顕彰碑としか書かれていなかったです。」
写真や拓本も残っていないそうです。

もっと横澤先生のことが知りたくなって、ネットや図書館で調べてみましたが、出てきません。
ぼっとして(上州弁:もしかして)、金古町「県立日本絹の里」なら分かるかも知れないと思い行ってみましたが、ご存知ありませんでした。

群馬県中から寄付が集まって、大きな顕彰碑を贈られた人物です。
有名な方だったに違いありません。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、情報をお寄せ願いたいと思います。

芳名碑にある情報は次の通りです。

昭和三年十一月建立
発起人 勢多郡 田中政徳 群馬郡 関口菊太郎
建方 陸前石巻 岡田谷組

刻まれている地域名で、読み取れたものは次の通りです。
群馬郡六郷村、長野村、相馬村、堤ヶ岡村、国府町、惣社町、清里村、駒寄村、明治村、車郷村、箕輪町、豊秋村、佐野村、岩鼻村、大類村、瀧川村
勢多郡北橘村、敷島村、方賀村、木瀬村
前橋市
多野郡吉井町、多胡村、神流村、八幡村、美土里村、平井村、小野村、入野村、新町
碓氷郡東横野村、八幡村、川田村
佐波郡玉村町
埼玉県児玉郡、大里郡
門弟
技術員
長野県、群馬県、朝鮮

今日は、この碑のことで終わってしまいました。
次回は、鎌倉街道を少し先に進むことにいたしましょう。

【「横澤先生建碑寄附者芳名」碑】



鎌倉街道探訪記(11)



同じカテゴリー(鎌倉街道)の記事画像
いざ!歴民 鎌倉街道へ!
鎌倉街道探訪記 おまけのおまけ
鎌倉街道探訪記のおまけ
鎌倉街道探訪記(36)
鎌倉街道探訪記(35)
鎌倉街道探訪記(34)
同じカテゴリー(鎌倉街道)の記事
 いざ!歴民 鎌倉街道へ! (2012-03-21 08:04)
 鎌倉街道探訪記 おまけのおまけ (2011-09-17 07:36)
 鎌倉街道探訪記のおまけ (2011-09-10 09:12)
 鎌倉街道探訪記(36) (2011-09-04 12:13)
 鎌倉街道探訪記(35) (2011-08-20 09:00)
 鎌倉街道探訪記(34) (2011-07-02 06:51)

Posted by 迷道院高崎 at 17:34
Comments(14)鎌倉街道
この記事へのコメント
はい、勿体無い事をしましたが埋めました・・・。
その大きさ、相当大きくて3mどころじゃなかったかと思います。
Posted by 弥乃助弥乃助  at 2010年12月03日 18:34
>弥乃助さん

あ、埋めたのは弥乃助さんで!

3mよりデカかったんですか?
じゃ、なおさら資料が残ってないというのは不思議ですね。
きっと、本を出してると思うんですが。
せめて、下の名前が分かれば、もう少し追跡できそうなんですけどねぇ。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年12月03日 19:16
ありましたねぇ、大きな碑が・・・。
荘厳寺は我が家の菩提寺なので、覚えています。
Posted by ちゃかぼー  at 2010年12月03日 23:06
>ちゃかぼーさん

7年前まであったということですから、ご覧になった方も多いんでしょうね。

もしかすると、私も見ているんじゃないかと思うんですが、記憶力が乏しくて思い出せません(^^ゞ
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年12月04日 07:20
私もあちこちで寺社の寄附名が彫られた石碑などをよく見ますが、大きな石碑の始末に困って、埋めた…というのもはじめて聞きました。
その作業をした方がブログを見ておられるなんて、ご縁ですねー。
いやはや…世の中には知られざる出来事がいくらでもあるのですね^^。
Posted by 風子  at 2010年12月04日 09:07
>風子さん

まさに、埋もれた歴史です。
富岡製糸場が世界遺産に登録された暁には、ぼっとすると掘り起こすことになるんじゃないでしょうか。
その時は、よくぞ埋めておいてくれたと、ご住職の先見の明が讃えられることでしょう。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年12月04日 17:39
手元にある群馬郡誌を
ぱらぱらと
発行日は大正時代。
昭和3年より前でした。

この方の消息を
解明された方に
何かご褒美を出されたら
どうでしょうか?

例えば
高崎五万石騒動かるた
とか
協力しますよ。

そうそう、
ご住職はかるたに登場する西光寺も
受け持っておられるので
かるたを
お持ちしようと
思っていたところです。

みなさん
横澤○○さんを
探しましょう!
Posted by いちじん  at 2010年12月05日 00:42
>いちじんさん

応援、ありがとうございます!

懸賞付きは、いいですねー!
何か、指名手配みたいになちゃいましたけど、情報をお持ちの方はぜひお寄せ願いたいと思います。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年12月05日 08:14
12月19日
荘厳寺に行って、
「高崎五万石騒動かるた」を
お渡ししてきました。

住職はこのブログを
ご覧になっていないとのことでしたので
案内してきました。
Posted by いちじん  at 2010年12月20日 11:42
>いちじんさん

ご紹介いただき、ありがとうございました!
早速、ご住職からでしょうか、ご丁寧なメッセージを頂戴しました。

ご縁を結んでいただき、感謝しております。
ありがとうございました。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年12月20日 18:39
横澤友寿は大正時代から昭和の初めまで
養蚕教師として活躍しました。
横澤式蚕業こうどう育といいます。
蚕が病気にならないように育てます。
蚕は脱皮のときに病気になりやすいのです。
高崎と前橋を中心に指導しました。
まゆの収量があがって喜んだ群馬のひとたちが
お金を出し合って碑を建ててくれました。
農林大臣山本貞次郎が称徳碑の文字を書いてくれました。佐渡の出身の大臣です。
養蚕の神様といわれていました。
お寺から真田町に碑をひきとってくれという話がありましたが、碑をおく場所がなく、ひきとることができませんでした。
碑の除幕式の写真を見たことがあります。
そのときの二人の娘もすでに故人です。
Posted by くるみ  at 2011年12月16日 19:20
>くるみさん

貴重な情報、ありがとうございました!
荘厳寺のご住職から、横澤先生のご子孫が長野にいらっしゃるというお話はあったのですが、辿る術もなく追跡を断念しておりました。

群馬の養蚕に関する図書も調べてみたのですが、お名前が出てきませんでした。
くるみさんのお話を聞くと、ますますそのことが不思議に思えます。

きっと、高崎か前橋のどこかに横澤先生の足跡が刻まれているのでしょうね。
おかげさまで、追跡する手掛かりがまた増えました。
心に留めていれば、いつか出会えるような気がします。
本当に、ありがとうございました。

それと、もうご覧頂いてるかもしれませんが、拙ブログの読者の方が顕彰碑の写真を提供してくださいました。
もしまだご覧頂いてないようでしたら、下記URLからご覧ください。
http://inkyo.gunmablog.net/e141847.html
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2011年12月16日 22:47
横澤先生は養蚕を盛んにするために
高崎や前橋の農家のために
尽くしたのですね。

現在
富岡製糸工場跡等を
世界文化遺産に登録しようとしている
ところですから
是非世間の方々に
横澤先生の功績を
知ってもらいたいです。

碑文が残っていれば
それを公にしたいですね。
くるみさんは
お持ちではないでしょうか?

そうそう
「高崎五万石騒動かるた」を
くるみさんに用意します。
Posted by いちじん  at 2011年12月18日 16:56
>いちじんさん

ありがとうございます!

私ももう一度、横澤先生について追跡調査したいと思います。
「高崎五万石騒動かるた」の件は、くるみさんと連絡付き次第、改めてご相談いたします。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2011年12月18日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉街道探訪記(11)
    コメント(14)