2023年01月14日

高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

「長松寺」山門にある、石澤久夫氏作の石碑。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
銘板の「吾唯知足 足る足らざるは心にある」は、如何にも石澤氏らしい言葉です。

石澤久夫氏をご存じない方もいらっしゃるでしょうか。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
私が石澤久夫氏に初めてお会いしたのは、12年前に江木町の敬西寺で行われたJAZZライブでした。
  ◇土徳のご縁から

その後も何度かお会いする機会を得たのですが、ある時「長松寺の襖絵も描いたんだよ。」とお聞きして見に行ったことがあります。
平成二十六年(2014)の九月でした。
それは、本堂の須弥壇を挟んだ左右の間の襖に描かれていました。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
「自然の説法」対話 朝~昼(静寂の哲学)という題が付いています。

面白いのは裏面です。
一見、海面に突き出る岩を描いているように見えますが・・・、
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

海に見えたのは、たくさんの女性の顔でした。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
「人間帰化」現代千体人覚えの書(女面の図)という題が付けられています。

その西面の襖絵は至極シンプルで、題は「地中訓」です。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

須弥壇西側の間の襖絵は、
「自然の説法」対話 夕~夜(静寂の哲学)
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
その裏面、
「人間帰化」現代千体人覚えの書(男面の図)
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
東面は、「天中訓」です。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

本堂の西の壁面に絵画が掛かっていたので見ると、これも石澤氏の作品で「集まる人々」という題が付いていました。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

山門の石碑は平成二十七年(2015)の作品ですが、その年の上毛新聞にこんな記事が載っていました。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

今回伺ってその油彩画も写真に収めたかったのですが、ちょうど額装に出しているところだそうで、見ることができませんでした。
その代わりというと変ですが、たしか以前訪ねた時は無かったと思う「忠長自刃の間」の襖絵が、石澤氏の作になっていました。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

平成二十九年(2017)二月、巨匠・石澤久夫氏は八十四年の生涯を全うしました。
いま、「長松寺」墓地のいかにも石澤氏らしい墓石の下で、安らかに眠っています。
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品

合掌。





同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事画像
追跡再開 実政街道(8)
追跡再開 実政街道(7)
追跡再開 実政街道(6)
追跡再開 実政街道(5)
追跡再開 実政街道(4)
追跡再開 実政街道(3)
同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事
 追跡再開 実政街道(8) (2024-03-23 06:00)
 追跡再開 実政街道(7) (2024-03-09 06:00)
 追跡再開 実政街道(6) (2024-02-24 06:00)
 追跡再開 実政街道(5) (2024-02-10 06:00)
 追跡再開 実政街道(4) (2024-01-27 06:00)
 追跡再開 実政街道(3) (2024-01-13 06:00)

Posted by 迷道院高崎 at 06:00
Comments(0)◆高崎探訪高崎唱歌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高崎唱歌散歩-番外編 長松寺の石澤久夫作品
    コメント(0)