明けましておめでとうございました。
「隠居の思ひつ記」本年もよろしくお願い申し上げます。
「蛇は寸にして人を呑む」
蛇はまだ身の丈一寸ほどの小さい時から人を呑み込まんとする気迫を持っているものだといった意味で、優れた者は幼少の頃より常ならぬ気迫を備えているということの譬え。
(実用日本語表現辞典)
「人は尺にして人を欺く」
は、迷道院の付け足しです。
優れているいないにかかわらず、人という動物は幼少の頃から人を欺く(嘘をつく)
「知恵」を備えているものだと思ってます。
ま、良い年にいたしましょう。