2021年12月19日

隠居の朝さんぽ

朝早く散歩するのが、日常になりました。
東の空をオレンジ色に染めて出てくるお陽さまを拝むのが、日常になりました。
変わらぬ日常に感謝するのが、日常になりました。


石垣りん「朝のパン」

毎朝
太陽が地平線から顔を出すように
パンが
鉄板の上から顔を出します。

どちらにも
火が燃えています。

私のいのちの
燃える思いは
どこからせり上がってくるのでしょう。

いちにちのはじめにパンを
指先でちぎって口にはこぶ
大切な儀式を
「日常」と申します。

やがて
屋根という屋根の下から顔を出す
こんがりとあたたかいものは
にんげん
です。




同じカテゴリー(◆私事雑感)の記事画像
詐欺に遭ったみたい・・・
「ポツンと一軒家」に上州弁番付表が!
捨蚕さん、よい旅を!
高階勇輔先生を悼む
生まれて初めて?
生さだ さぶかった~!
同じカテゴリー(◆私事雑感)の記事
 谷川俊太郎さん逝く (2024-11-20 09:05)
 詐欺に遭ったみたい・・・ (2023-04-22 06:00)
 隠居の独り言 春とは名のみの・・・ (2022-02-05 19:00)
 トラ柄のノラ (2022-01-15 18:00)
 どんな年に・・・ (2022-01-01 06:00)
 「ポツンと一軒家」に上州弁番付表が! (2019-04-03 07:08)

Posted by 迷道院高崎 at 20:00
Comments(0)◆私事雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隠居の朝さんぽ
    コメント(0)