いま人気があるらしいですね、テレ朝の「ポツンと一軒家」。
我が家も大好きでして、ほぼ欠かさず録画して見ています。
で、3月31日放映の2時間スペシャルを見てびっくりしました。
多野郡神流町の「ポツンと一軒家」が紹介されていたんですが、そのお宅に、迷道院がつくった「上州弁番付表」が飾られていたんです。
それも、立派な囲炉裏部屋に、立派な額に入って、立派な柱に掛けられて。
こっちの方がアップになってて、分かりやすいかも。
迷道院が「上州弁番付表」をつくったのは、こんな理由からでした。
この家のご主人は、元神流町町長の宮前桑十郎さん。
「上州弁番付表」を、面白いと思ってくれたんでしょうね。
嬉しかったですねぇ。
近いうちに、宮前さんのお宅へ行って見たいなぁ。
ありがとうございました!
ところで、この日の「ポツンと一軒家」、無料動画のGYAO!で見られるんですね。
ただし、4月7日(日)までの期間限定ですので、ご覧になる方はお早めにどうぞ。
宮前桑十郎さん宅は開始15分くらいから、「上州弁番付表」は25分くらいから出てきます。
我が家も大好きでして、ほぼ欠かさず録画して見ています。
で、3月31日放映の2時間スペシャルを見てびっくりしました。
多野郡神流町の「ポツンと一軒家」が紹介されていたんですが、そのお宅に、迷道院がつくった「上州弁番付表」が飾られていたんです。
それも、立派な囲炉裏部屋に、立派な額に入って、立派な柱に掛けられて。
こっちの方がアップになってて、分かりやすいかも。
迷道院が「上州弁番付表」をつくったのは、こんな理由からでした。
この家のご主人は、元神流町町長の宮前桑十郎さん。
「上州弁番付表」を、面白いと思ってくれたんでしょうね。
嬉しかったですねぇ。
近いうちに、宮前さんのお宅へ行って見たいなぁ。
ありがとうございました!
ところで、この日の「ポツンと一軒家」、無料動画のGYAO!で見られるんですね。
https://gyao.yahoo.co.jp「ポツンと一軒家」
ただし、4月7日(日)までの期間限定ですので、ご覧になる方はお早めにどうぞ。
宮前桑十郎さん宅は開始15分くらいから、「上州弁番付表」は25分くらいから出てきます。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。