2021年04月11日

史跡看板散歩-224 弘法の石芋

下室田宮谷戸「諏訪神社」から、国道406号を渡って南へ入ります。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

一面の田園風景の中を280mほど行って、右へ入ります。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

少し行くと、宮谷戸の簡易水道施設があります。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

そのフェンスに沿って進んで行くと、お堂の建つ一角に行きつきます。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

小さいながらも形の良い立派なお堂で、扁額には「弘法大師」とあります。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

史跡看板の標題は、「弘法の石芋」
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
なかなか面白い伝説です。

これと同じような話は日本各地にあるようで、「まんが日本昔ばなし」では、神奈川県(やどろぎ)に伝わる「お夏石」という話になっています。

「石芋」にした僧も各地まちまちで、上の動画では単に「旅の僧」ですし、埼玉県戸田の話では日蓮上人になっています。
ここ室田でも、「弘法の石芋」と言いながら、看板の文は「弘法大師(またはきっと弘法大師のような偉いお坊さん)」と、ちょっぴり及び腰です。

「室田町誌」には、その僧は寂然(じゃくぜん)律師だという説も。
なお承久年間(1219-21)寂然律師が諸国行脚の末、地蔵尊を背負って室田の地を訪ね、宮谷戸の地に草庵を結んで村人の病気を癒していました。
律師歿後律師の背負ってきた地蔵尊を本尊に小堂を建てましたが、後、草庵に近い真福寺に移し、真福寺が武田信玄鷹留城攻略の折、兵火に焼けてからは、再び小堂に安置し、その後現在地に移したそうです。
従って、石芋伝説の弘法大師は寂然律師のまちがいとも言われます。」

寂然律師唯心房寂然と号した歌人ですが、もともとは貴族で藤原頼業(よりなり)といい、従五位下壱岐守に任ぜられながらこれを辞退して出家したという人です。
出家後は京都大原に隠棲したとなっているんですが、その人が室田宮谷戸にねぇ。
さて、どうなんでしょう。

看板の冒頭、「堂には、弘法大師作と伝わる地蔵尊と、川からあげたという大師像が安置されている」と書かれています。
どれ、覗いてみましょう。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
あれ?三体ありますよ。
どれがどれなんでしょう。

「榛名町誌民俗編」に、ヒントがありました。
室田地区には『室田二十一大師』といって、弘法大師の座像二十一体を二十一ヵ所の寺やお堂に祀り、それをお参りするとご利益があるという大師めぐりがあった。
これは、資料によれば『室田二十一大師、開山、権大僧都阿闍梨法印賢清、足門村徳正寺十九世住僧、文政十亥年三月三十日遷化、当所中町産』とあるところから、『室田二十一大師』を開いたのは足門の徳昌寺の十九世住職であった賢清ということがわかった。(略)
当所中町産とあるので、賢清は室田宿中町の生まれであることも判明した。(略)
これら寺院、堂宇などの中には、すでに廃寺になったものやお堂としての機能を失ったものなどがあり、二十一大師そのものの存在が確認できなくなってしまったものも少なくない。
それらの中で確認できた大師像は、座像で、すべて椅子に坐した同じ姿に造られている。」

ということですから、堂内の一番右端が「二十一大師」なんでしょう。
一番左端の線刻で描かれているのも弘法大師ですから、残る真ん中のが「弘法大師作と伝わる地蔵尊」ということになります。
さきの「室田町誌」の記述と併せると、寂然律師が背負ってきたという「地蔵尊」がこれなんでしょうか。
だとしたら、力持ちだったんですね、寂然律師って。

で、「石芋」ですが。
看板に「お堂東の堀に『弘法の石芋』という里芋が生えている」とあります。
これが、その堀かな?
史跡看板散歩-224 弘法の石芋

葉っぱが無いので分かりにくいのですが、たしかに里芋のようなのがありました。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
でも、なんか、普段見慣れている里芋とは違うような・・・。

「室田町誌」では、看板とちょっと違う書き方になっています。
堂の附近は湿地帯で、弘法の石芋とよぶ里芋に似た植物が群生しています。」
里芋なんでしょうか、里芋じゃないんでしょうか。

辞書で「石芋」を引くと、「不食芋」(くわずいも)というのも出てきます。
これが、食中毒までおこす、まさに食えない芋でした。
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
詳しくはこちらから

里芋を「不食芋」に変えられちゃったら、堪ったもんじゃないですね。
いやぁ、食い物の恨みってのは恐ろしいもんですなぁ。


【宮谷戸の弘法大師堂】





同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事画像
史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石
史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石
史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石
史跡看板散歩-番外編 腹切り石
史跡看板散歩-番外編 イボ石
高崎市名所旧跡案内板map
同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事
 史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石 (2022-05-07 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石 (2022-04-23 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石 (2022-04-09 07:00)
 史跡看板散歩-番外編 腹切り石 (2022-03-26 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 イボ石 (2022-03-12 07:00)
 高崎市名所旧跡案内板map (2022-03-05 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
史跡看板散歩-224 弘法の石芋
    コメント(0)