2017年06月25日

史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

倉賀野町「永泉寺」です。

史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

永泉寺といえば、「古手ムジナ」とか「幽霊石」とか、有名な話が伝わっています。 → ◇どきっ!

今回の史跡看板「森良齋灰塚」は、墓地の中央辺りにあります。
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

さすが加賀藩の御典医ともなると、火葬にして故郷に連れ帰ったのですね。
土葬が普通だったその時代、ほとんどの旅人は、亡くなったその土地で葬って終わりだったようです。
加賀の飛脚を葬って祀ったという「梅乃木大神」というのも、倉賀野の外れにあります。

「森良齋灰塚」のもう少し奥には、倉賀野城主・金井淡路守の墓所があります。
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚
    
「永泉寺」は、天正元年(1573)金井淡路守景秀の創建で、倉賀野城の北方を護る重要な砦でもありました。
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

かと思えば、ひっそりと飯盛女の墓もあったりします。
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

明治十八年(1885)の地図を見ると、「永泉寺」はほんとに宿のはずれだったことが分かります。
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚

そりゃ、ムジナも静かに暮らしていたはずで・・・。


【永泉寺】
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚





同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事画像
史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石
史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石
史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石
史跡看板散歩-番外編 腹切り石
史跡看板散歩-番外編 イボ石
高崎市名所旧跡案内板map
同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事
 史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石 (2022-05-07 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石 (2022-04-23 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石 (2022-04-09 07:00)
 史跡看板散歩-番外編 腹切り石 (2022-03-26 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 イボ石 (2022-03-12 07:00)
 高崎市名所旧跡案内板map (2022-03-05 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
史跡看板散歩-50 森良齋灰塚
    コメント(0)