2013年09月18日

悠久の魂 2013

悠久の魂 20139月14日、今年で第4回となる藤間信乃輔さんの「悠久の魂」
山田徳蔵翁が遺してくれた「徳明園」の池の周りでは、辺りを包み始めた夕闇と虫の音を楽しみながら、大勢のお客様が開演を待っています。

悠久の魂 2013毎年やきもきさせられる当日のお天気ですが、今年は迫りくる台風18号、雨も覚悟で来てみれば、空にはぽっかりお月さま。

「信乃輔倶楽舞」(しんのすけくらぶ)の小見勝栄会長は、開演の挨拶で「天は我に味方した。」と仰っていました。
「一念、天に通ず。」とも言えるでしょう。

回を重ねるごとに、内容が洗練され且つ広がりを見せている「悠久の魂」ですが、今年はまたさらにユニークなコラボレーションが実現しました。
洞窟観音内では、「いけばな四人展」が共催され、徳明園の池のほとりでも実演が行われました。

悠久の魂 2013池辺の石に座り、詩を朗読するのは詩人で画家の関口将夫さんです。

頼政太鼓メンバーによる篠笛と鉦を効果音にした関口さんの朗読は、まるで力強い打楽器のように心に響いてきます。

悠久の魂 2013昨年好評だった頼政太鼓の轟が、今年も園の隅々にまで響き渡ります。

三味線や銅鑼も加わって、もはや伝統芸能の枠を超えた音楽になっています。

悠久の魂 2013ここでの舞は必ず白装束でという信乃輔さんが、池の精のように静かに池に入っていきます。

悠久の魂 2013





今年の伴奏は、山徳記念館の屋上に据え付けた三尺の大太鼓。
勇壮な音とリズム、それに競い合うような信乃輔さんの舞は、水中舞台の床が抜けるのではないかと心配になるほどの迫力でした。

舞い終わって、一瞬虫の音だけの静寂が戻った園内に、我に返った観客の大きな拍手がいつまでも続いていました。

さて来年はどんな舞が見られるか、今から楽しみです。

今年見逃した方は、ぜひぜひ来年の「悠久の魂」には逃さずお出かけくださいますよう。
予告編として、過去の動画をどうぞ。









同じカテゴリー(観音山)の記事画像
駅から遠足 観音山(72)
駅から遠足 観音山(71)
駅から遠足 観音山(70)
駅から遠足 観音山(69)
高野山へ行ってきました(2)
高野山へ行ってきました(1)
同じカテゴリー(観音山)の記事
 駅から遠足 観音山(72) (2016-05-08 06:55)
 駅から遠足 観音山(71) (2016-05-01 07:11)
 駅から遠足 観音山(70) (2016-04-24 07:23)
 駅から遠足 観音山(69) (2016-04-17 07:17)
 高野山へ行ってきました(2) (2016-04-10 07:05)
 高野山へ行ってきました(1) (2016-04-03 07:10)

Posted by 迷道院高崎 at 07:15
Comments(2)観音山
この記事へのコメント
藤間信乃輔さんの「悠久の魂」も4回目を迎えられたのですか。
時の流れの速さに驚くばかりです。
以前「徳明園」の見学に行ったとき、池に板が張られていて、ここで舞われるのかしらと思い、幻想的なシーンを想像しました。
夜は出かけることが難しいので実演は見られませんが、迷道院さんの写真や動画で雰囲気を楽しませて頂きました^^。
Posted by 風子風子  at 2013年09月20日 10:27
>風子さん

夜のお出掛けはやはり難しいですか。
でも、雰囲気を楽しんで頂けて良かったです。

私は、どちらかというと芸能:芸術オンチなんですが、「悠久の魂」は観るたびごとに新鮮な驚きを感じます。
いつか、実演をご覧になれるチャンスが来るといいですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2013年09月20日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悠久の魂 2013
    コメント(2)