2013年04月21日

春の夜嵐 昭和のおふさ(1)

もう、そんなになるんかなぁ・・・と思うのですが、3年程前、高崎内の旧三国街道をウロついてたことがあります。

で、旧群馬町金古にある常仙寺に寄った時、その参道に一体のお地蔵様が建っていました。
春の夜嵐 昭和のおふさ(1)

聞けば、昔ここにあった絹市場の建物で映画上映中火事になり、それで亡くなった15名の方を慰霊するためのお地蔵様だということでした。

その時のブログ記事。↓
  ◇「旧三国街道 さ迷い道中記(17)」

その時上映されていた映画の題名が「昭和のおふさ」で、その惨事を「春の夜嵐」という演題で、金柳亭幾之助という人が浪花節で語っていたということはわかったのですが、その中身についてまで辿り着くことはできませんでした。

ところが、ブログの力というのはすごいもので、今年の2月、この記事を読んだ「群馬の紀ちゃん」という方から、びっくりするようなメールを頂戴しました。
金古町の絹市場の惨事。当日を語る人も少なくなりました。5月16日の「地蔵祭り」に向けて、「歴史を語る」などの「集い」があれば・・・・。金柳亭の台本、富沢ミエの写真、関連の歴史研究をしている人も高齢となりました。」

おっ!?
ということは、資料もありお話を伺うこともできるのかと、すぐメールを差し上げたところ、こんなご返事を頂きました。
関係の資料がお渡し出来ます。2月16日の午前10時頃から、庚申祭りの打ち合わせ会があり、「夜嵐の関係者」もお出でになりますので。」

早速、当日お伺いすると、たくさんの資料を用意して迎えて下さいました。
春の夜嵐 昭和のおふさ(1)

同席されたKさんという方は、当時7歳で実際にその場にいて、九死に一生の思いをしたと語って下さいました。
逃げる人の下駄で踏まれた痕がしばらく体に残っていて、人が来る度に、お母さんがその痕を見せながら火事のことを話していたそうです。

というような訳で貴重な資料を頂きましたので、これから皆さんにご紹介していこうと思います。
しばし、お付き合いのほど、お願い申し上げます。

次回は、どんな惨事があったのかを詳しくお伝えします。






同じカテゴリー(…春の夜嵐)の記事画像
番外 高崎の孝女みえ
春の夜嵐 昭和のおふさ(6)
春の夜嵐 昭和のおふさ(5)
春の夜嵐 昭和のおふさ(4)
春の夜嵐 昭和のおふさ(3)
春の夜嵐 昭和のおふさ(2)
同じカテゴリー(…春の夜嵐)の記事
 番外 高崎の孝女みえ (2017-05-24 12:21)
 春の夜嵐 昭和のおふさ(6) (2013-05-26 08:14)
 春の夜嵐 昭和のおふさ(5) (2013-05-19 12:50)
 春の夜嵐 昭和のおふさ(4) (2013-05-12 06:58)
 春の夜嵐 昭和のおふさ(3) (2013-05-05 08:36)
 春の夜嵐 昭和のおふさ(2) (2013-04-28 09:20)

Posted by 迷道院高崎 at 08:17
Comments(0)…春の夜嵐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の夜嵐 昭和のおふさ(1)
    コメント(0)