2017年05月24日

番外 高崎の孝女みえ

5月18日の「創刊130周年上毛新聞プレーバック」に、昭和六年(1931)旧群馬郡金古町で起きた、絹市場の火災が取り上げられていました。
番外 高崎の孝女みえ

絹市場の火災のことや、「高崎の孝女みえ」とか「昭和のおふさ」とか言われても何のことやらという方も多いと思いますので、4年前のブログ記事を再掲することにいたしました。
ご覧いただけたら幸いです。

番外 高崎の孝女みえ





同じカテゴリー(三国街道)の記事画像
三国街道 めぐり会い
三国街道史跡めぐり(小鳥・大八木)
号外!「企画展 三国街道と宿場」
三国街道 帰り道(最終回)
三国街道 帰り道(18)
三国街道 帰り道(17)
同じカテゴリー(三国街道)の記事
 三国街道 めぐり会い (2010-07-16 06:51)
 三国街道史跡めぐり(小鳥・大八木) (2010-06-14 10:47)
 号外!「企画展 三国街道と宿場」 (2010-06-06 06:54)
 三国街道 帰り道(最終回) (2010-04-09 07:38)
 三国街道 帰り道(18) (2010-04-07 07:34)
 三国街道 帰り道(17) (2010-04-04 07:13)

Posted by 迷道院高崎 at 12:21
Comments(0)三国街道…春の夜嵐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
番外 高崎の孝女みえ
    コメント(0)