耳より情報を目で見ろというのも、変ですけど。
上州弁では、「見える」を「めーる」って言いますよね。
メールで来たんですよ・・・その耳より情報。
ま、一生懸命考えたんですけどね、このおやじギャグ・・・。
ここのところ何かとお世話になっている Kさんから、メールで教えて頂いたのがこの本です。
←「週刊江戸 第62号」(デアゴスティーニ)
表紙の絵は、歌川広重の「名所江戸百景」隅田川春の夜景色、そこには、水商売らしき一人の女・・・。
どこかで聞いたような・・・と思ったら、柳家紫文師匠の十八番・「鬼平半可通」の決まり文句でした。
特集記事は「“鬼平”の無宿人更生計画」。
◇長谷川平蔵が案出した合理的福祉政策
◇社会復帰を目指した「人足寄場」での生活
◇特殊な役職「火付盗賊改方」とは?
◇犯罪と闘い続けた鬼の火盗改め長谷川平蔵
なかなか面白く読める特集で、これを読んでから紫文師匠の「鬼平半可通」を聴くのも、また一興ではないでしょうか。
そんなことを思っていたら、ギターの金澤屋さんから紫文師匠のライブ情報が入ってきました。
金澤屋さんでは昨年の4月にも、お客様や生徒さんによる「10周年記念ライブ」を開催し、紫文師匠も飛び入りでみなさんを楽しませてくださいました。
今回は、2夜連続のライブですが、1日25人限定となっておりますので、ご希望の方は早めにお申し込みください。
さて、話を「週刊江戸」に戻しましょう。
この本には、「日本全国 藩事情」というシリーズ記事があり、今回ご紹介した第62号は「高崎藩」となっています。
この記事の提供者は高崎市観光課の方ですが、4ページの中にぎっしりと高崎の情報が詰まっていて、なかなか見事な紹介をされています。
高崎扇の紋など、今まであまり全国に紹介されることのなかった事柄も多く、高崎の歴史について興味を持っていただけるような内容になっています。
これを読んで、高崎を訪れる人も多くなるのではないでしょうか。
「週刊江戸 第62号」 580円です!
どうぞ、ご覧あれ!
書店にない場合は、こちらからどうぞ。送料無料です!
上州弁では、「見える」を「めーる」って言いますよね。
メールで来たんですよ・・・その耳より情報。
ま、一生懸命考えたんですけどね、このおやじギャグ・・・。
ここのところ何かとお世話になっている Kさんから、メールで教えて頂いたのがこの本です。
←「週刊江戸 第62号」(デアゴスティーニ)
表紙の絵は、歌川広重の「名所江戸百景」隅田川春の夜景色、そこには、水商売らしき一人の女・・・。
どこかで聞いたような・・・と思ったら、柳家紫文師匠の十八番・「鬼平半可通」の決まり文句でした。
特集記事は「“鬼平”の無宿人更生計画」。
◇長谷川平蔵が案出した合理的福祉政策
◇社会復帰を目指した「人足寄場」での生活
◇特殊な役職「火付盗賊改方」とは?
◇犯罪と闘い続けた鬼の火盗改め長谷川平蔵
なかなか面白く読める特集で、これを読んでから紫文師匠の「鬼平半可通」を聴くのも、また一興ではないでしょうか。
そんなことを思っていたら、ギターの金澤屋さんから紫文師匠のライブ情報が入ってきました。
金澤屋さんでは昨年の4月にも、お客様や生徒さんによる「10周年記念ライブ」を開催し、紫文師匠も飛び入りでみなさんを楽しませてくださいました。
今回は、2夜連続のライブですが、1日25人限定となっておりますので、ご希望の方は早めにお申し込みください。
詳しくは、ブログ「おたふくギター店」をご覧あれ!
さて、話を「週刊江戸」に戻しましょう。
この本には、「日本全国 藩事情」というシリーズ記事があり、今回ご紹介した第62号は「高崎藩」となっています。
この記事の提供者は高崎市観光課の方ですが、4ページの中にぎっしりと高崎の情報が詰まっていて、なかなか見事な紹介をされています。
高崎扇の紋など、今まであまり全国に紹介されることのなかった事柄も多く、高崎の歴史について興味を持っていただけるような内容になっています。
これを読んで、高崎を訪れる人も多くなるのではないでしょうか。
「週刊江戸 第62号」 580円です!
どうぞ、ご覧あれ!
書店にない場合は、こちらからどうぞ。送料無料です!