
名前がいいです。
「妻戀稲荷」というんですね。
「戀」という旧字もいいです。
「糸し糸し(愛し愛し)と言う心」と書くんだと、むかし聞いたことがあります。

うーん、これって、あれですよね・・・。
その石は、目の前のムクノキの洞を狙っているんだという話があります。

子を宿し、無事出産し、その子が健やかに育つということは、神代の昔から変わらぬ願いです。

先人の、素朴でユーモアに満ちた信仰心に触れることができる、山名八幡宮です。
【山名八幡宮】
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |