2010年07月07日

そなえよつねに

そなえよつねに昭和十一年(1936)開眼の高崎白衣大観音、既に74年の長き歳月、高崎の町を見守り続けておられます。

今、老朽化により残すか解体するかと議論されている群馬音楽センターが、築後49年であることを思えば、同じコンクリート建造物でありながら、大したものだと思います。

また、その間、高崎の観光名所としてトップの座を占め続けていることに、先人の先見性と偉大さを改めて認識させられます。

白衣大観音の誕生秘話については、過去記事「観音様の足あと」をご参照ください。

そなえよつねにとはいえ、物に寿命の無い道理はなく、過去2回の大修理を行った観音様も、2036年にはコンクリートの寿命と言われる百年を迎えます。

慈眼院本堂脇には、その時に備えようという橋爪住職からの、「白衣大観音再建基金へのお願い」という看板が掲げられています。

観音様の建造費は、当時のお金で16万円だそうです。
今だったら、どのくらいのお金が必要なのでしょうか。

基金は一口が千円です。
1日10円として、3ヶ月とちょっとで用意できそうです。
1万人の人が基金を一口積むと、1000万円!
大きいなー!

偉大な先人の思いを引き継ぐためにも、ぜひとも皆様にご協力いただきたく、不肖、迷道院からもお願い申し上げる次第です。

今、高崎に残る歴史遺産も、それを所有する個人のご努力により辛うじて姿を留めているものが少なくありません。
しかし、今後もそのご努力に頼り続けるのには、限界があるでしょう。
そのような中で、歴史遺産維持・保全のための「基金」を創設するという考え方は、有効な方法かもしれません。

今から少しづつ、将来に備えておく必要がありますね。

そなえよつねに!





同じカテゴリー(観音山)の記事画像
駅から遠足 観音山(72)
駅から遠足 観音山(71)
駅から遠足 観音山(70)
駅から遠足 観音山(69)
高野山へ行ってきました(2)
高野山へ行ってきました(1)
同じカテゴリー(観音山)の記事
 駅から遠足 観音山(72) (2016-05-08 06:55)
 駅から遠足 観音山(71) (2016-05-01 07:11)
 駅から遠足 観音山(70) (2016-04-24 07:23)
 駅から遠足 観音山(69) (2016-04-17 07:17)
 高野山へ行ってきました(2) (2016-04-10 07:05)
 高野山へ行ってきました(1) (2016-04-03 07:10)

Posted by 迷道院高崎 at 06:15
Comments(8)観音山
この記事へのコメント
そうなんです!何事も5年、10年先を考えて
おかなければ・・・今の状態が永久に続くわけではありませんものねー。
その時になってジタバタしないでいいように、「基金」を作って今からそなえるということは
とても大切なことだと思います。
慈眼院には年に1~2回行くかどうかで、そのような看板があることを知りませんでしたが、機会があったら行って協力させて頂きたいものです。

ところで、先日、観音山の駐車場の料金が420円なのには驚きましたが、市側はわかっていても依然として同じ料金で継続しているみたいですね。観光客相手だからいいだろうと考えているわけではないでしょうが・・・ちょっと高いように感じました。
Posted by 風子風子  at 2010年07月07日 20:08
>風子さん

ありがとうございます。
嬉しいです!

観音山駐車場の料金は、私も高いと思いますね。
それこそ、お土産屋さんで何か買ったり、基金に協力してくれたりしたら、割引チケットを出してもいいんじゃないでしょうか。
桜の時期以外はガラ空きなんですから、税金の投入額はほとんど変わらないと思います。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年07月07日 20:59
「白衣観音慈悲の御手」上毛かるたで幼少の頃から脳裏に刷り込まれております。
こちら箕郷方面の高台からも観音山丘陵の観音様の慈悲深いお姿が見えるほどです。
それはもう箕郷からの原風景と呼べるものですね。
ぜひ微力ながら小生も観音様へ参拝した時は基金に協力させていただきます。
迷道院様、度重なる遠征取材お疲れさまでした。
Posted by 柏木沢の農家おじさん  at 2010年07月08日 17:19
>柏木沢の農家おじさん様

コメントしづらい記事にも拘らず、お心遣いありがとうございます!

高崎の観音様、つくづく、いいお顔してるなぁって思うんです。

考えてみると不思議ですよね。
普段、一円でも安い物を、と思っているのに、神社やお寺に行くと、躊躇いなくお賽銭をあげられるんですから。

その時、きっとその人もいいお顔になってますよね。
やっぱり、神仏のお力が及んでいるのでしょう。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年07月08日 20:31
コンバンハ。

高崎市を見守る観音様は
初代ウルトラマンと同等の身長なのです。
やぶさか だったでしょうか?・・・
Posted by はるなのフルーツはるなのフルーツ  at 2010年07月09日 00:54
>はるなのフルーツさん

あ!そういえば、いつでしたか、はるなのフルーツさんのブログで紹介されてましたね!

そこに気づくのがすごいです!
もしかすると、それを売りにすれば、チビッ子たちもたくさん来てくれるかもしれませんね。

そうかー!
これで、観光案内のネタが、またひとつ増えました。
ありがとうございました!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年07月09日 06:01
観音様と言えば
仙台にも大観音があります。
息子が学生時代、仙台で過ごしました。
息子のところに行った時、
大観音の中に入ったりしました。
大規模でしたが、
姿やお顔は高崎観音の方が
品が良いように感じました。
会津の方に行った時も、観音様が
あったように記憶しています。
地元贔屓で
高崎の観音様が最高です。
でも、内部がお粗末です。
もう少し、展示物に工夫が必要だと思います。
Posted by いちじん  at 2010年07月09日 13:23
>いちじんさん

大観音、全国にあるようですね。
建立時期と大きさからすれば、高崎観音が一番なんじゃないでしょうか。

内部がお粗末ですか。
そういえば、最近中に入ってないなー。
今度行ったら、入って考えてみます。
婚活ブームなどと結びつけて、何かご利益を考えてみるといいかも知れませんね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年07月09日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そなえよつねに
    コメント(8)