2024年04月20日

追跡再開 実政街道(10)

前箱田町の信号から200mほど北進すると、道向こうに墓地が見えます。
追跡再開 実政街道(10)
道を渡って、墓地に沿って東に入るのが「実政街道」です。

ここから先は、昔の道がけっこうそのまま残っています。
追跡再開 実政街道(10)

交差点の左角にあった墓地が「常円寺」です。
追跡再開 実政街道(10)
「箱田学校跡」という石柱が建っています。
高崎もそうでしたが、明治五年(1872)の学制発布で各地に学校が造られますが、そのほとんどはお寺を使用しました。
ここは明治十七年(1884)に開設され、十八年(1885)までということですから、わりあい遅い開設で短い期間だったのですね。

その隣には「菅原神社」があります。
追跡再開 実政街道(10)

鳥居の前に「東大橋」と刻まれた石柱があります。
追跡再開 実政街道(10)
同じ形の石柱が4基あるので、どこかの橋の親柱だったんでしょう。

道しるべも建っています。
追跡再開 実政街道(10)
このまま東へ進むと「東(あずま)村役場」へ通ずるようです。

道なりに140mほど進むと、ありました。
「東(あずま)公民館」の道沿いに「群馬郡東村役場跡」という石柱が建っています。
追跡再開 実政街道(10)
矢印が左を差しているので、道の反対側にあったらしいです。
追跡再開 実政街道(10)

隣に石柱がもうひとつあって、「あずま道」と刻まれています。
追跡再開 実政街道(10)

「あずま道」は古い道で、上毛野君(かみつけぬのきみ)が支配していた四世紀頃からあったようだと、前橋城南小学校の副読本「わたしたちの城南」に書いてあります。
追跡再開 実政街道(10)
この「あずま道」の一部が、後に「実政街道」として使われたのでしょう。

あと二つ建っています。
「東小学校」「東中学校」発祥の地。
追跡再開 実政街道(10)

「東小学校発祥の地」碑には、こう刻まれています。
明治十八年五月東地区十ヵ村で、この地に公立箱田小学校創設。
同二十三年四月東村誕生により東尋常小学校、同三十二年高等科併設、昭和十六年四月東村国民学校と改称。
同二十二年四月新制東小学校、同二十五年十二月現在の東小学校に移転、
小学校の学区域は、江田、古市、前箱田、後家、箱田、上新田、下新田、小相木、稲荷新田、川曲の十ヵ村。
その後人口増加により昭和四十五年大利根小学校、同五十六年新田小学校が開校。」

「東中学校発祥の地」碑には、
昭和二十二年四月新学制実施により、東村立東中学校として発足、東小学校校舎を借用し、二部授業を実施。
同二十五年十二月校舎増築で二部授業解消。
学校区域は東村全域、同二十九年四月合併により前橋市立となる。
昭和四十二年七月光が丘町の現在地に新校舎落成。
同五十八年四月生徒増加により箱田中学校が開校。」
とあります。

「あずま道」「実政街道」は、ここから「滝川」を渡って川沿いに北進します。
追跡再開 実政街道(10)
あ、「あずまおおはし」
「菅原神社」にあった親柱はここのものだったんですね。

70mほど行くと右へ下りる細い道がありますが、これが昔の道のようです。
追跡再開 実政街道(10)

道なりに角を2つほど曲がると・・・、
追跡再開 実政街道(10)
追跡再開 実政街道(10)
狭いながらもバス通りに出てきます。
追跡再開 実政街道(10)

左へ曲がってすぐ、道端に何かあります。
追跡再開 実政街道(10)

仲睦まじい道祖神さまでした。
追跡再開 実政街道(10)

ありがたいですね、いい所にベンチがありました。
追跡再開 実政街道(10)

ベンチで一休みしたら、また歩き始めましょう。
80mも歩くと、左前方に赤い屋根が見えてきます。
追跡再開 実政街道(10)

「観音堂」ですね。
追跡再開 実政街道(10)

三十四体の仏様が祀られてるそうですが、堂内は真っ暗で何も見えません。
堂の前には、立派な三重塔と、優しいお顔をした仏様の線描画が置いてありました。
追跡再開 実政街道(10)

今日はここまで。






同じカテゴリー(...続・実政街道)の記事画像
追跡再開 実政街道(最終回)
追跡再開 実政街道(11)
追跡再開 実政街道(9)
追跡再開 実政街道(8)
追跡再開 実政街道(7)
追跡再開 実政街道(6)
同じカテゴリー(...続・実政街道)の記事
 追跡再開 実政街道(最終回) (2024-05-25 06:00)
 追跡再開 実政街道(11) (2024-05-11 06:00)
 追跡再開 実政街道(9) (2024-04-06 06:00)
 追跡再開 実政街道(8) (2024-03-23 06:00)
 追跡再開 実政街道(7) (2024-03-09 06:00)
 追跡再開 実政街道(6) (2024-02-24 06:00)

Posted by 迷道院高崎 at 06:00
Comments(0)...続・実政街道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追跡再開 実政街道(10)
    コメント(0)