2013年02月03日

八重の桜と小栗の椿(1)

今年の大河ドラマ「八重の桜」は、滑り出し好調のようですね。
会津はもちろん、おとなりの安中でも様々な取り組みで盛り上がっていますが、わが高崎はしーんとしております。
で今回は、高崎だって関係あるんだぞー!ってお話を一つ。

山本八重が、スペンサー銃を担いで会津鶴ヶ城に籠ったのは、慶応四年(1868)八月のことだそうです。
それを遡ること3ヶ月の閏四月四日(太陽暦:5月25日)、その会津に向けて密かに権田村(現高崎市倉渕町権田)を発つ一行がありました。
小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけ・ただまさ)の母・くに(63)、妊娠八ヶ月の妻・道子(30)、養子・又一の許嫁・鉞子(よきこ15)、それを護衛する家臣と、同行を志願した村民、総勢21名です。

その日、忠順はこのように言って最愛の家族を送り出したそうです。
わしのことについては心配致すな。
皆はすぐ此処を発って、越後を経て会津に行き、会津城の家老西郷頼母殿、同じく駿河台の吾が家をよく訪れた横山主税殿、さらには吾々が江戸を引き払う前日、訪ねてきた秋月悌次郎殿もおられる筈、事情を話してその方達を頼られよ。
きっと身の立つよう取り計らってくれるであろう。
お母様はもとより、於みち(道子)は身重な体、くれぐれも身をいとえよ。」
(小板橋良平氏著「小栗上野介一族の悲劇」)

東山道先鋒隊副巡察使・原保太郎豊永貫一郎率いる高崎、安中、吉井三藩の兵800人(一説には千人)が、東善寺の正面と裏山の二手からなだれ込んできたのは、その翌日でした。
相当の戦いとなることを予想していた新政府軍が目にしたのは、平服のまま本堂中央に落ち着き払って端座している小栗主従4人の姿でした。
八重の桜と小栗の椿(1)話せばわかると、抵抗もせず捕縛された小栗主従は、何の取り調べもないまま、一夜明けた四月六日、烏川水沼河原で斬首されてしまいます。

八重の桜と小栗の椿(1)東善寺にある小栗上野介忠順の供養墓脇には、樹齢百数十年の椿の木が植えられています。

「崑崙黒(こんろんこく)」という、八重咲の黒椿だそうです。

それを見るには5月まで待たなければなりませんが、待ちきれない方はこちらをどうぞ。

八重の桜と小栗の椿(1)忠順を護るかのように並ぶ家臣の墓にも、会津と関係の深いものがあります。

説明板に「戦死」とあるのは、彼らが護衛の途中から会津勢に加わり、新政府軍と戦って命を落としたからです。

さて、その経緯は、そして夫人一行の運命や如何に。(続く)


【小栗上野介忠順終焉の地】

【東善寺 小栗の椿】





同じカテゴリー(小栗上野介)の記事画像
例幣使街道 寄道散歩(5)
八重の桜と小栗の椿(10)
八重の桜と小栗の椿(8)
八重の桜と小栗の椿(7)
八重の桜と小栗の椿(6)
八重の桜と小栗の椿(5)
同じカテゴリー(小栗上野介)の記事
 例幣使街道 寄道散歩(5) (2014-04-06 08:23)
 八重の桜と小栗の椿(10) (2013-04-14 09:02)
 八重の桜と小栗の椿(9) (2013-04-07 10:55)
 八重の桜と小栗の椿(8) (2013-03-31 21:03)
 八重の桜と小栗の椿(7) (2013-03-24 07:47)
 八重の桜と小栗の椿(6) (2013-03-10 09:33)

Posted by 迷道院高崎 at 09:02
Comments(4)小栗上野介
この記事へのコメント
3日は高崎五万石騒動義人祭に
参加して頂き
有り難うございました。

ところで
我が家だって関係あるんです!
なんと息子の嫁は
生まれも育ちも会津なのです。
嫁に聴いたら、出身高校には
八重の書が残されているとのこと。

昨秋、会津に行ったら
八重ブームを先取りして
様々な催しが企画されていました。
そんなこともあって
あまり見たことのない大河ドラマを
今年は見ようと
思っているところです。
Posted by いちじん  at 2013年02月04日 01:11
>いちじんさん

義人祭、お疲れさまでした。
紋付の羽織袴で、かっこ良かったですよ!
参加させて頂いて、ありがとうございました。

そうですか、ご子息のお嫁さんは会津からお越しでしたか。
じゃ、ネイティブの会津弁が聞けますね。

今年の大河は、がんばって欲しいです。
ちょっと、説明っぽい台詞が気になりますが。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2013年02月04日 07:55
ご無沙汰いたしました。

文字が大きくなって
読みやすくなりましたね^^。

以前は倉渕の温泉によく出掛け、
小栗上野介についてもっと知りたいと
思っていましたので、興味深く拝見
しました。小栗さんの椿もぜひ見たい
ものです。
Posted by 風子  at 2013年02月06日 10:18
>風子さん

ちょっとテンプレートをいじってみました。
過去記事のレイアウトが崩れちゃいましたが、ま、いいかと(^_^)

小栗上野介については私もかねがね興味がありまして、いつか記事にしたいと思っていました。
これを機に、ぼちぼち書いていこうかな。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2013年02月06日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八重の桜と小栗の椿(1)
    コメント(4)