愛読している高崎新聞に、「高崎駅中央改札前に総合観光案内所」という記事が載りました。
また、その後「高崎ぷらっとまち歩きマップ作成」という記事も載りました。
この「高崎ぷらっとまち歩きマップ」のvol.1「ぶらり中山道高崎宿」に興味を惹かれ、高崎駅へ行ってみました。

期せずして、ちょうどオープニングセレモニーの真っ最中でした。

お歴々がロープを引くと幕が除かれ、総合案内所が姿を現しました。
額に白い布片が残ってしまったのが、何ともですが。
早速、気になっていた「高崎ぷらっとまち歩きマップ」をもらいに、カウンターへ向かいました。
「一番目のお客様ですので。」と、記念のタオルを頂きました。
楽しみにして、家に帰ってから広げて見ると、無地の白いタオルでした。
あー、引越しのご挨拶用だったんですね。
ありがとうございました。
「ぶらり中山道高崎宿」のマップです。↓

私が旅人だったら、このコース歩くかなぁ?
貸自転車屋さんは、何処にあるんだろう?
お土産屋さん街は、何処なのかなぁ?
私が案内人だったら、どう案内するかなぁ?
もっと面白いポイント、面白いコースはないかなぁ?
いろいろと考えさせられるマップでした。
「総合観光案内所」というハードはできました。
あとは、旅行者を満足させるソフトの充実ですね。
また、その後「高崎ぷらっとまち歩きマップ作成」という記事も載りました。
この「高崎ぷらっとまち歩きマップ」のvol.1「ぶらり中山道高崎宿」に興味を惹かれ、高崎駅へ行ってみました。

期せずして、ちょうどオープニングセレモニーの真っ最中でした。

お歴々がロープを引くと幕が除かれ、総合案内所が姿を現しました。
額に白い布片が残ってしまったのが、何ともですが。

「一番目のお客様ですので。」と、記念のタオルを頂きました。
楽しみにして、家に帰ってから広げて見ると、無地の白いタオルでした。
あー、引越しのご挨拶用だったんですね。
ありがとうございました。
「ぶらり中山道高崎宿」のマップです。↓

私が旅人だったら、このコース歩くかなぁ?
貸自転車屋さんは、何処にあるんだろう?
お土産屋さん街は、何処なのかなぁ?
私が案内人だったら、どう案内するかなぁ?
もっと面白いポイント、面白いコースはないかなぁ?
いろいろと考えさせられるマップでした。
「総合観光案内所」というハードはできました。
あとは、旅行者を満足させるソフトの充実ですね。