2014年08月17日

藍日記

藍日記「広報高崎」8月15日号に、みずむらやよいさんの藍染作品が展示されているということが載っていました。

3月頃から、「いま、市役所に展示する作品に取り組んでるんです。」やよいさんに伺っていたので、楽しみにしていました。

藍日記つい先日、「6日から展示してます・・・。」とご連絡を頂いて、広報が配られる前に見に行ってきました。

藍日記



まだあまり人が押し掛けてなかったので、ゆっくり鑑賞することが出来ました。

一つ一つじっくり見ている内に、まるでいい音楽を聞いた時みたいに、鳥肌が立つような感動を覚えました。
金子由香里「小雨降る径」を聞いた時以来の感覚です。
正直なところ、私はどうも芸術オンチらしく、絵画や陶芸などを見ても心底「いいなぁ。」と思うことは少ないんです。

やよいさんの藍染作品を初めて見たのは、もう4年も前のことです。 ⇒ 号外!「みずむら やよいさん 藍染め展」
この時も、「きれいだなー。」とは思いましたし、その後も何度か拝見してそうは思っていたのですが、まぁその程度で・・・。

今回の、この感動は何なんでしょう?
自分でも不思議だったんですが、もしかすると、やよいさんの工房を見学させてもらったせいかもしれません。
滅多に人を入れることがないという工房を、口説き落として見せてもらったことがあります。

藍日記その時、やよいさんが藍染を始めることになった経緯や、本物を追及するための苦労話、やよいさん独特の作品をつくる複雑な工程などをお聞きして、一つの作品ができるまでに気の遠くなるような時間と神経を費やすことを知りました。

今回展示された作品を見て「これは、どうやって染めたんだろう?」と思った時に、突然何かが私の中で吹き上がってきたような感じがしました。
史跡と同じように、芸術作品もまた、その人となりや物語を知ることでその価値が見えてくるんだなと思った瞬間でした。

藍日記やよいさんが昭和六十四年(1989)に出版した「藍日記」という本があります。

この素敵な装丁も、やよいさんの手によるものです。

「藍日記」は、高崎市民新聞に昭和六十二年(1987)六月から六十三年八月まで、51回にわたって連載されたものを、一冊の本にまとめたものです。

この「藍日記」をもとに、平成三年(1991)高崎市社会教育課が同名の映画を作っています。
その中から、一部を抜粋してご紹介いたしましょう。
やよいさんが、いかに本物にこだわっているかがお分かり頂けると思います。
全編通してご覧になりたい方は、高崎市立図書館の窓口でお尋ねください。ビデオテープがあるはずです。


さて、ここまでお読み頂いた方は、きっと、やよいさんの作品を見たくなったことでしょう。
高崎市役所21階の展望ホールへ、ぜひお出掛け下さいませ。





同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事画像
関東大震災 高崎の虐殺事件
号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展
号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中!
号外!群テレで高崎五万石騒動!
号外! 郷土玩具津々浦々展
号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」
同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事
 関東大震災 高崎の虐殺事件 (2023-09-23 06:00)
 号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展 (2019-08-21 12:14)
 号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中! (2019-08-11 07:46)
 号外!群テレで高崎五万石騒動! (2019-04-11 10:58)
 号外! 郷土玩具津々浦々展 (2019-03-28 08:11)
 号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」 (2018-11-22 11:55)

Posted by 迷道院高崎 at 08:48
Comments(2)◆高崎雑感
この記事へのコメント
こちらの記事を見てすぐHさんと見に行きました。以前、藍日記も見せて頂いたのでまた良さが。発酵具合を確かめる所なんて見ないと絶対に知り得ないです。
藍染いいです!!
Posted by 蓮明蓮明  at 2014年08月31日 21:24
>蓮明さん

お、行きましたか!
すごい作品でしょ?
蓮明さんはご自身が絵を描かれるから、素人の私とはまた見る目が違うんでしょうね。
藍染め、ほんとにいいと思います。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2014年09月01日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
藍日記
    コメント(2)