2009年02月12日

見たことある?

見たことある?れれっ?何で「招き猫」

見た時はびっくりした。
だが、見ている内に楽しくなった。

これは、観音山「清水寺」の石段を登っていくと見ることができる。

高崎の新(珍)名物になるかも知れない景色だが、見たことがある人は意外と少ないかも知れない。
というのも、近頃この石段を登って観音山へ行く人を、ほとんど見かけなくなったからだ。

観光客も含め、今、観音山へは車で石段の前を直角に曲がり、羽衣坂を上がって頂上駐車場へ行ってしまう。
いったい、何%の人が、駐車場から清水寺まで足を延ばしてくれているのだろうか。

見たことある?「清水寺」は、征夷大将軍坂上田村麿が蝦夷征討で戦死した武士の冥福を祈り、京都清水観音を勧請して開基したというのが定説になっている。

「清水寺」の脇にある堂を「田村堂」と呼ぶのは、その田村麿の像を安置しているからである。

ただ、不思議なのは「清水寺」「せいすいじ」と読むことである。
京都「清水寺」「きよみずでら」と読むのは、誰でも知っている。
その京都「清水寺」の観音様を勧請したのであれば、「きよみずでら」と呼ぶのが普通だと考えるのだが、いかがであろうか。

因みに、「清水寺」と書く寺は全国に83ヵ所あるというが、「きよみずでら」が20、「せいすいじ」が58となっている。(残り5寺は読み不明)

ともあれ、「観音山」という名前が、この「清水寺」のご本尊、「千手観音像」からきていることを思うと、この石段の参拝道を利用する人の少なさと、「清水寺」の寂れようは、実に悲しく、もったいないと思うのである。

見たことある?518段の石段を登るのが大変と考える向きもあろうが、讃岐の金毘羅さまはそれを上回る785段もある。

問題は石段ではなく、それを「観光資源」と考えるか否かというセンスの問題であることは、明々白々である。

高崎市のHPでも、高崎観光協会のHPでも、この「石段ルート」を積極的に紹介してはいない。

そこで提案である。
「石段ルート」を、白衣大観音参詣の正式ルートと位置付けようではないか!

「このルートを通れば、ご利益が弥増す(いやます)」と宣伝すれば、人々は多少無理をしてでも利用するようになるだろう。
どうしても脚に自信のない人は、電気自動車馬車で羽衣坂を上がっていけばよい。

もちろん、石段下に駐車場を整備することは必須である。
高崎市および、高崎観光協会のHPも、お勧めコースとして紹介していただきたい。
ルート(路)の名前も市民から公募し、さらに市民の投票によって選抜するようにすれば、自ずと市民の関心も高まるだろう。

このルートを利用する人が増えれば、麓に商店が増え、清水寺のお賽銭が増え、田村堂を知る人が増え、下仁田戦争を知る人が増え、平和塔へ行くまでの路に土産店が増え、土産店同士の切磋琢磨が増え、そして何より、観音山へのリピーターが増えること間違いない。
讃岐の金毘羅さんのように、石段あればこその賑わいぶりが目に浮かぶ。

そうなれば、あの石段から見える「招き猫」も、さぞかし喜んでくれることだろう。
見たことある?


同じカテゴリー(観音山)の記事画像
米寿観音と群馬独立
駅から遠足 観音山(72)
駅から遠足 観音山(71)
駅から遠足 観音山(70)
駅から遠足 観音山(69)
高野山へ行ってきました(2)
同じカテゴリー(観音山)の記事
 米寿観音と群馬独立 (2024-12-21 06:00)
 駅から遠足 観音山(72) (2016-05-08 06:55)
 駅から遠足 観音山(71) (2016-05-01 07:11)
 駅から遠足 観音山(70) (2016-04-24 07:23)
 駅から遠足 観音山(69) (2016-04-17 07:17)
 高野山へ行ってきました(2) (2016-04-10 07:05)

Posted by 迷道院高崎 at 07:53
Comments(10)観音山
この記事へのコメント
おいらが前にキャシーと観音山を登ったのは清水寺からでした。
いいコースなんですけど、駐車場があればなと思っていました。
その時は路注してしまいましたが・・・。
羽衣線は歩道が整備されていないし正直危ないと思います。
518段の階段なんてたいした事ないですよ。
去年、山形の羽黒山にいきましたがあそこは階段が2000でしたっけ?
それでも上る人が結構います。
まあ、上がれない人の為だかわかりませんが、山頂にはしっかり車で行けます。
それを考えればやっぱり清水寺から観音山を登るのが観光的にも正解だと思います。
それにしても招き猫は知らなかった・・・。
Posted by 弥乃助弥乃助  at 2009年02月12日 22:21
観音山周辺(清水寺、田村堂ほか)高崎の歴史を感じますね。それにしても、この招き猫?
不思議な感じがしますね!!
迷道院高崎さんの高崎をこよなく愛する心が伝わって来ました。
 この石段何とかしてほしいものですね!!
Posted by akotan  at 2009年02月12日 22:24
>弥乃助さん

駐車場、必須ですよね。
羽黒山って2000段もあるんですかー?
それから見れば、518段なんて屁のカッパピアですね。

みんなで登りまショー!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年02月13日 09:50
>akotanさん

桜の時期に、ぜひ石段コースにお出かけください。

8月にある「万灯会(まんどうえ)」には、石段にずーっと蝋燭が灯って、なかなかいい雰囲気なんですよ。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年02月13日 09:54
改めまして、朔です。

実は私、生まれは観音山のふもとでありまして、幼き頃はよくこの石段を登り御参りを致しました。

主様は高崎に相当精通されているとお見受け致しましたのですが、一つご相談が。

今年は個人的に厄年でもあり、それはそれは悲しい出来事があったのもあり、初詣というものに行ってみようと思いまして。

人混みが苦手で混んでいない場所をご存知であれば教えて頂きたいです。
Posted by 朔  at 2023年12月28日 21:52
>朔さん

朔さんも人混みが苦手でらっしゃいますか。
私もなんです。

初詣も以前は「進雄神社」へ詣でていたんですが、最近やたら人気が出てきて、すごい人出なんです。
で、最近は上中居の村社「諏訪神社」へ詣でています。
ここは高崎五万石騒動の第二惣代・丸茂元次郎が信仰した稲荷社もあり、しっとりとした雰囲気のいい神社です。
https://inkyo.gunmablog.net/e381980.html

観音山の近くにある神社へ初詣に行ったことはないのですが、麓には「寝観音」がありますよね。
昔は大勢の参詣者で賑わったそうですが、今はたぶんお正月もひっそりしてるんじゃないでしょうか。
「寝観音」は清水寺のご本尊のお姉さんだそうですよ。
https://inkyo.gunmablog.net/e33898.html

こんな程度の情報で申し訳ありません。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2023年12月29日 09:22
ご返信頂き、ありがとう御座います!気付きませんで誠に申し訳御座いません。

諏訪神社、とても雰囲気良さそうですね。まさか近くにあるとは。近い内に伺います!いえ、明日行こうかなと…

寝観音は完全にスルーしてましたね。しかし主様の情報網は物凄いですね~。読んでいない記事がまだまだあるので少しずつ楽しみながら読みます!

それでは失礼致します。ありがとう御座いました。
Posted by 朔  at 2024年01月03日 06:19
>朔さん

少しはお役に立てましたでしょうか。

有名どころは詳しい方が沢山いらっしゃるので、私はその隙間を狙っているような訳ですが、いつの間にかそれが溜まってきちゃいました。
ご愛読いただけたら光栄です。
よろしくお願い致します。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2024年01月03日 19:13
おはようございます!先程諏訪神社行って参りました!

なんだか良い意味でこじんまりしていて癒やされました。個人的な願いはさておき、元日に被災された方々がさらなる被害に遭わぬよう祈って参りました。

この度は素敵な癒しをご提供頂き、誠にありがとう御座いました!応援しております。それでは失礼致します!
Posted by 朔  at 2024年01月04日 09:34
>朔さん

行ってらっしゃいましたか、諏訪神社。
なかなか鄙びたいい雰囲気の神社でしょ?

今年の三が日はあちこちで大変なことが起きてしまいましたね。
辰年とはこういう年なんでしょうか。
被災した方々に一日も早く日常が戻りますよう、また誰もに安寧な一年が訪れますよう、祈念しております。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2024年01月04日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見たことある?
    コメント(10)