2013年09月27日

行ってみました 高崎CVR

CVR=Civic Vision Run、どう訳せばよいのかよく分かりませんが、「まちの未来に向けて市民のアイデアをつなげていく」のが目的のようです。
で、スタートとして「音楽センターから未来のたかさきを考える」ということです。

行ってみました 高崎CVR

行ってみました 高崎CVR新聞では明日となっていますが、記事を書いてる今日からすれば昨日ということになりまして、ま、行ってみたわけです。

スクリーンには、建設中の音楽センターの様子を撮影したフィルムが写されていまして。

行ってみました 高崎CVR新聞記事にあった4人のプレゼンターが、音楽センターのこれからについて、それぞれヒントとなる提案をしてくれました。

それにしても、舞台上に散らばってる木箱はいったい何?

行ってみました 高崎CVR4人の方の提案は視点がみな違って、とても参考になりました。

中でも、「たしかに。」と思わせられたのは、高経大・友岡邦之教授のこのスライドです。

行ってみました 高崎CVR散らばってる木箱の意味が分かりました。
参加者全員が5人づつグループになって、話し合うんですね。

World Cafeとかいう手法なんだそうですが、時間が短くてちょっと中途半端な感じでした。

皆さんからは、こんな話が出てました。
建築学的にも素晴らしい建物なので、何としても残すべきだ。
あくまでも、音楽ホールとして残すべきだ。
高崎のシンボルとして残すべきだ。
ライブハウスとして使うといいんじゃないか。
ギャラリーとして使えるカフェにしたらどうか。
ここへ来れば高崎のすべてが分かるという施設にしたらどうか。(迷道院は大賛成!)
子どもの遊べる場にしたらどうか。
音楽センター単独で考えるのでなく、周囲も含んだゾーンとして考えた方が良い。

迷道院は、こんなお話をさせて頂きました。
高崎ほどの規模の都市で、町の歴史博物館がないというのはどうしたことか。
高崎のシンボルたる音楽センターは、高崎のシンボルたる高崎城址の中にある。
立地的にも施設的にも、音楽センターは高崎の歴史博物館として相応しい。
東口の新音楽センター新設が止められない今となっては、歴史博物館として利用すべきではないか。」

このあと、高崎CVRがどのようなアクションを起こしていくようになるか分かりませんが、すごく楽しみです!





同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事画像
関東大震災 高崎の虐殺事件
号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展
号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中!
号外!群テレで高崎五万石騒動!
号外! 郷土玩具津々浦々展
号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」
同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事
 関東大震災 高崎の虐殺事件 (2023-09-23 06:00)
 号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展 (2019-08-21 12:14)
 号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中! (2019-08-11 07:46)
 号外!群テレで高崎五万石騒動! (2019-04-11 10:58)
 号外! 郷土玩具津々浦々展 (2019-03-28 08:11)
 号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」 (2018-11-22 11:55)

Posted by 迷道院高崎 at 21:04
Comments(4)◆高崎雑感
この記事へのコメント
迷道院高崎さんの大提案に
大賛成!

群響の定期演奏会に
毎回聴きに行っていますが
空調の音が消せないのが
致命的です。

佐倉にある国立歴史博物館を
超えるものを
創って行きましょう。

市民が意見を
自由に発表したり
自由に討論したりする場
なんてのも
良いのではないかと・・・
でも、短気な県民性
喧嘩になってしまうかな?
Posted by いちじん  at 2013年09月27日 23:51
>いちじんさん

ご賛同、ありがとうございます!

音楽センターの音響という話については、私個人的には「それが個性でしょ?」という考えなのですが・・・。

今回のWorld Cafeという討論方式は、「人の意見にも耳を傾けましょう。」というのが一つのルールになっているようで、皆さんきちんとルールを守っていました。

若者のの斬新な「考動」を感じられて、とても良い体験をさせてもらいました。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2013年09月28日 08:54
私の、情報収集が遅いのか?

上毛新聞を購読していないのは確かですが、
音楽センターでの、討論会も、
本日、知った映画館「高崎電気館」での、
ここに泉ありの上映など、どうしても
後になって知る事が多いのが残念です。

他方、ビブレの再開発などは、市長までTVで
放映されていました。

やはり、情報発信の根幹がずれていると思うのは私だけでしょうか?

国立歴史民俗博物館は、データーベースも
進んでいて、とても凡人には助かります。

http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param
Posted by wasada49  at 2013年09月28日 21:58
>wasada49さん

私も、イベント終了後に新聞で知って歯ぎしりすることが多々あります。

国立歴博データベース、使えそうですね。
情報ありがとうございました。

県内の各種イベントデータベースサイトなんてのも欲しいですね。
誰かつくってくれないかなぁ。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2013年09月29日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってみました 高崎CVR
    コメント(4)