2012年11月07日

控帳 「二宮金次郎 天保の大飢饉を救う」

ユーチューブで、こんなのを見つけた。
平成十七年(2005)放送、NHK「その時歴史が動いた」第233回。
途中、はしょっているところもあるが、「報徳記」の内容をよくまとめているように思う。







金治郎の史跡を訪ねてみたくなった。





同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事画像
隠居の控帳 石橋湛山
隠居の控帳 万札うらおもて
隠居の控帳 洞窟の囚人
隠居の控帳 おろかもの之碑
隠居の控帳 忘れやすい動物で・・・
隠居の控帳 浅脳・染脳・煽脳・戦脳・・・
同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事
 隠居の控帳 石破氏湛山になれるか (2024-09-29 10:41)
 隠居の控帳 石橋湛山 (2024-08-31 06:00)
 隠居の控帳 鬼 (2024-08-10 06:00)
 隠居の控帳 万札うらおもて (2024-07-06 06:00)
 隠居の控帳 洞窟の囚人 (2024-05-04 06:00)
 隠居の控帳 覚悟?錯誤?妄語 (2023-11-18 06:00)

この記事へのコメント
以前放送された時、この番組を観て感動したことを思い出しました。
二宮金次郎の先見性、人心掌握法、豊かなアイディア、実行力、徳の高さに再び感じ入りました。
今を生きる我々も学ぶべきことが多いことを痛感します。
Posted by 風子風子  at 2012年11月08日 20:22
>風子さん

放映をご覧になってましたか。
私は見逃しました。

金治郎が生きた時代は、元禄バブルの後にやってきた財政危機に自然災害と、ちょうど今のような社会情勢だったようです。

その中で、村々の復興にあたった金治郎が取った手段は、人々の道徳心と田畑の荒廃を地道に開墾していくという方法だったんですね。

学ぶことが多すぎて、なかなか整理ができません(^_^)
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2012年11月09日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
控帳 「二宮金次郎 天保の大飢饉を救う」
    コメント(2)