2009年11月18日

追跡!藤森稲荷(其の壱)

「高崎の散歩道 第六集」の中に、古城塁研究家・山崎一氏のこんなコラム記事がありました。

追跡!藤森稲荷(其の壱)三国街道が長野堰を渡る橋を大橋という。そこから北100mの東裏に藤森稲荷がある。
その側に榎の大きな切り株が残っている。
(途中略)
このお稲荷様はもと、大橋町の鎮守だったが、明治の神社合併で高崎神社に合祀され・・・」


ってことは、大橋町にはないんじゃん?

と思ったら、続けてこんな話も書かれていました。
「お社は無くなっても榎は亭々(ていてい)とそびえ枝を張り(略)
大正の半ばになると、榎の枯れ枝や落ち葉が容赦なくその下に住む人たちを悩まし、当時の区長は遂に意を決してこの木を切り倒すこととなった。」


ここからの話が面白いんです。

「やがて、木挽きが入って大鋸を入れ、一日の作業で根方にかなり深い切り込みができた。
ところがその夜、木挽き頓死し、区長は俄かな眼病で失明寸前というありさまになった。
区長はおそれて作業を取りやめ、其の後、この木に手をふれるものは無くなった。
下に住んでいた殿塚という人がお社を再建し、お祭りも復興した。
終戦後になると、榎の大木はいつか切り倒され、今度はお社だけが残ることとなった。」


という訳で、再建されたという「藤森稲荷」と、切り倒されたという榎の「切り株」を探しに行ったのが、10月の初め頃でした。
手掛かりは「大橋の北100mの東裏」だったんですが、その辺りをいくら探してもそれらしいお稲荷さんは見つかりません。

追跡!藤森稲荷(其の壱)飛び込んでお尋ねしたのが、「オランダコロッケ」で有名な平井精肉店さんです。
しかし、結果は残念でした。
「角の床屋さんの所にあったんだけどねぇ。
今は、何にもないんだよ。
何でも、小塙の方へ移したって。」


諦めきれずに、角のツバサ理容室へ行ってお伺いしてみました。
すると、奥様が、
「あー、あったんですよ。裏に。」
と、わざわざ案内して下さいました。

追跡!藤森稲荷(其の壱)「ここなんですよ。」と案内されたのは、車2台が置ける程度の、何の変哲もない駐車場でした。

スペースからして、小さな石の祠程度だったのかな?と思ったのですが、奥様は、
「ここ(フェンスの辺り)に鳥居が建っていて、その向こうに水屋があって、あそこ(フェンスの向こうの自転車置き場辺り)にお社があったんです。」
と仰るので、そこそこの大きさの社だったようです。
大木だったという榎の切り株も、跡形もなくなっていました。

この日は、もう日が暮れ始めていたので、中途半端な気持ちのまま引き揚げてきました。
そして先日、ヤボ用が片付いてウズウズしていた気持ちに押されるように、藤森稲荷追跡を再開いたしました。

その話は、また次回!

【オランダコロッケの平井精肉店】

【藤森稲荷のあった所】





同じカテゴリー(藤森稲荷)の記事画像
追跡!藤森稲荷(最終回)
追跡!藤森稲荷(其の四)
追跡!藤森稲荷(其の参)
追跡!藤森稲荷(其の弐)
同じカテゴリー(藤森稲荷)の記事
 追跡!藤森稲荷(最終回) (2009-11-27 05:57)
 追跡!藤森稲荷(其の四) (2009-11-25 07:26)
 追跡!藤森稲荷(其の参) (2009-11-22 07:52)
 追跡!藤森稲荷(其の弐) (2009-11-20 07:47)

Posted by 迷道院高崎 at 07:30
Comments(10)藤森稲荷
この記事へのコメント
乞う!続編!

「追跡!藤森稲荷」


迷道院探偵の活躍に期待!

ワクワク!ハラハラ!
Posted by 夢寅  at 2009年11月18日 17:55
>夢寅さん

夢寅さんのように頻繁な更新ができず、逆にハラハラ感が長続きするかもしれませんね(^u^)

けっこう長い追跡の旅になりそうですよ。
なにせ敵は狐ですから、なかなか尻尾を掴ませません。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年11月18日 19:32
ところで、北駅の電車山までのチンチン電車の線路はどのあたりを通っていたんでしょうか?
本町2丁目、久保川あたりの先を右折していったと記憶してるんですけど・・・・・
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年11月18日 20:33
ツバサ理容室って、たしかおいらの中学校の時の先輩の家だった気が・・・。
床屋さんになったのかなぁ~。
Posted by 弥乃助弥乃助  at 2009年11月18日 20:55
>昭和24歳さん

本町1丁目を真っすぐ北に行って、大橋手前の今「ポピー」というブティック?の路地を右に入ったようです。
そこからは、長野堰を渡って真っすぐ進んで電車山に至ります。

「電車みち」の記事では、分かりにくかったでしょうか?
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年11月18日 22:13
>弥乃助さん

おー、そうでしたか。
ツバサ理容室の奥さんには、ご親切にして頂き、有り難かったです。
もし、行く機会があったらよろしくお伝えください。

それにしても、世間は狭いものですねー。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年11月18日 22:16
>「電車みち」の記事では、分かりにくかったでしょうか?

ありがとうございます。
失念しておりました。「電車みち」。
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年11月19日 20:07
>昭和24歳さん

どういたしまして。
お忙しいのに、いつも見て頂いて光栄に思ってます。

「電車みち」の跡も、せめてレンガでも埋め込んで、レールのように見せられないものでしょうかね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年11月19日 21:20
>「電車みち」の跡も、せめてレンガでも埋め込んで、レールのように見せられないものでしょうかね。

それ、サンセイです!!
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年11月20日 08:20
>昭和24歳さん

ご賛同ありがとうございます!(^^ゞ

予定では、今日、「高崎市観光振興計画」のパブリックコメントが募集されるはずなんですが。
市民みんなで、いい案を出し合いたいですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年11月20日 08:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追跡!藤森稲荷(其の壱)
    コメント(10)