2009年05月23日

番外編

「広報高崎」に、高崎観光ガイドの会主催で「中山道倉賀野宿を歩く」という催しが載っていました。
めったに団体行動はしない迷道院ですが、タイトルに惹かれて、今日、参加してきました。
番外編参加してよかったなぁと思ったのは、現物を見たくて仕方なかった「河岸観音」を、この目で見られたことです。

実は、グンブロ仲間の弥乃助さんが、職権乱用によって現物を見たと聞き、臍(ほぞ)を噛んでいたのです・・・。

あまり嬉しかったので、今日は予定を変更して、「今日の良かった」をお伝えすることにします。

番外編まず、下町の「閻魔堂」へ行くと、普段閉まっている入口や掃き出し窓が開いていて、中を見せて頂くことができました。

いつも正面からしか見られなかった、閻魔様の横顔も見ることができました。

番外編
閻魔様の後方に「阿弥陀如来」が控えていたというのも、はじめて知りました。

番外編帰る時には、閻魔様の厄除札まで頂きましたが、このお札の威力はさぞかし強大なことでしょー!

倉賀野神社では、嬉しい若者に出会うことができました。
何でも、東京から土・日を利用して中山道を歩いているのだそうです。
嬉しいじゃありませんか!
歴史遺産は年寄りだけのものじゃありません!
若者たちのためにも、残していかなければいけませんよ、みなさん!ね、ね、ね!


もうひとつ、倉賀野神社で発見しました。
神社で発行している、社報「くらがの」というのがあるんです。
昭和61年(1986)創刊で、現在第47号だそうです。番外編

その記事の中に、倉賀野在住の藤倉美緒さんという若い女性が、今年の2月に作ったという「飯玉縁起」の紙芝居の紹介がありました。
若い方が頑張っておられるのですよ!

そんな「よいこと」が続いた一日でした。
高崎観光ガイドの会の皆さんの、おかげです。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(倉賀野)の記事画像
九品寺の朝鮮人犠牲者供養地蔵
史跡看板散歩-112 旧中山道「左道通行」道標
幸運を呼ぶ道標 「左道通行」(3)
史跡看板散歩-64 一本杉
史跡看板散歩-63 倉賀野下町の諏訪神社
史跡看板散歩-62 新堤
同じカテゴリー(倉賀野)の記事
 九品寺の朝鮮人犠牲者供養地蔵 (2023-09-02 06:00)
 史跡看板散歩-112 旧中山道「左道通行」道標 (2018-10-21 07:05)
 幸運を呼ぶ道標 「左道通行」(3) (2017-10-15 07:26)
 史跡看板散歩-64 一本杉 (2017-10-01 07:45)
 史跡看板散歩-63 倉賀野下町の諏訪神社 (2017-09-23 06:11)
 史跡看板散歩-62 新堤 (2017-09-17 07:11)

Posted by 迷道院高崎 at 20:50
Comments(4)倉賀野
この記事へのコメント
職権乱用じゃないですよ。
人聞きの悪い・・・。
ちゃんとした仕事ですから!
何の仕事と言われれば、ちと困りますが・・・。
それにしても、河岸観音すごいでしょ。
もったいないでしょ。
なんとかしたいものですね。

明日はご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
Posted by 弥乃助弥乃助  at 2009年05月23日 21:04
>弥乃助さん

ははは!違いましたっけ(^_^;)

河岸観音、思った以上に素晴らしいです。
見たいという人が増えれば、ご住職も放っておけないと思いますので、どんどん宣伝しちゃいましょうよ!

明日ですね。お待ちしてます!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年05月23日 21:31
今日は本当にお邪魔しました。
おまけにことがかなり遊んでいただきましてずいません。
高崎のおじさまができて喜んでいるようです。
またお邪魔させて下さい。
奥様にもよろしくお伝えください。
Posted by ぼらぼらぼらぼら  at 2009年05月24日 23:40
>ぼらぼらさん

ことちゃんと遊べて楽しかったですよ!
30数年前に娘を膝の上に乗せた感触を、懐かしく思い出してました。
また来てくださいね。
お待ちしてます。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年05月25日 06:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
番外編
    コメント(4)