JJ&BB…私もじじ&ばばってねっ(^w^)
私も立派な中高年っ、行ってみたいですっ(o^∀^o)
迷道院さん・・・・
ご丁寧なご紹介、誠にありがとうございます。
今後、なお一層の精進に努めますので何卒宜しくお願い申し上げます。
“ひまわりさん”是非ともお運びください!!
JJ&BBとは、
中身の薄い小父さんは
ジャズ&ブルースと早合点致し候
而、買い物サポートに、ご用聞き事業とは、
噺家のおまけとは、これこれ参ったで御座る。
>ひまわりさん
行ってみたくなったでしょー!
ぜひぜひ、おでかけを!
すぐ近くには、高崎の昔の写真を撮り続けた伊藤富太郎さんのお家もあります。
写真をお借りできて、サロンに展示できたら、ジジ&ババの溜り場としては堪りませんよね。(アレ?)
>昭和24歳さん
こんなんで、よかったですかー?
これからが、楽しみですねー!
人が人をつないで、いろんな価値観の人がお互いを尊重しながら、助け助けられる場。
そんな場にしたいですね。
>wasada49さん
先日、高崎ピアノプラザで行われた「キネヅカ倶楽部 創立記念コンサート」では、伊勢崎の森村恭一郎さんも来てくれてましたよ。
wasada49さんも、高崎にお出での節は、どうぞお立ち寄りくださいませ。
JJ&BB Cafe いいですねー^^。
以前或る方から、退職後個人的に似たような高齢者向け“たまり場”をつくりたいというお話を聞いたことがありますが、実現はなかなか難しいようです。
同じように考えておられる方は多いはずなので大変参考になり、目標にもなるのではないでしょうか。
フレーフレー!! ジジ&ババサロン☆
>風子さん
応援、ありがとうございます!
JJ&BB Cafeが、シャッター通り解決のヒントになることを期待しています。
それと、音楽を通じて、シニアと若者が交流できる場になればいいな、と思います。
JJ&BB Cafeが
地域活性化の起点となるように
お祈りいたします。
所在地を見たら
学生時代によく打ち上げ会で
お世話になった
「かしわや」さんのすぐ前なので
驚いています。
自転車で行けますね。
>いちじんさん
ありがとうございます!
青春時代の思い出の場所なんですね。
JJ&BB Cafeで、青春時代に戻れたらいいですね。
いつか、ここでお会いしましょう!
みなさん、色々とお言葉ありがとうございます。その昔、僕らが小学生だった頃旭町の鉄道管理局の裏の大きな空き地、たしか廃材とか、バラックがあって。親には絶対に行くなと言われていたけど、そこに「秘密基地」を作った。「ワクワク、ドキドキ」怪しげなおじさんとかおばさんが住処にしていたり。ちょうど烏川、八千代橋したのような趣で(笑)。
“JJ&BB”には2階にちょっとしたサロンも。まさに団塊ジジババの秘密基地です。30名程のスペース、「少年探偵団」の会合にでも是非ご利用下さい。珈琲、お飲み物お食事は1階から出前します。ちょっと階段がきついかも(笑)。
>昭和24歳さん
みなさん、関心を持って下さったようですね。
ありがたいことです。
楽しい溜り場にしましょうね。
是非とも!!
オープンおめでとうございます♪
昭和24歳さまのブログでお店を知りました。Googleで「JJ & BB 群馬」で出てきましたので、わかりやすかったです(笑)
私もいつか行ってみたいなぁ!
23日のJAZZ LIBEは、昭和24歳さまのブログに出ていた竹内先生もくるのでしょうか。。
わたくしの恩師でして気になりました(^^;
>widenamikoさん
コメント、ありがとうございます!
竹内先生、23日に来るようですよ。
先生、喜ぶでしょうから、お顔を見せてやって下さい。
迷道院高崎さま
23日、自身の店が臨時休業でして家族でお休みをいただいておりました。旦那も竹内先生にお世話になった教え子だったのですが、子連れでしたので自粛させて頂きました(;_;)
また、いつかの機会に是非お邪魔させて頂きます!お返事ありがとうございました!
>widenamikoさん
おやおや、そうでしたか。
それは残念でしたが、いつでもお会いできますよ。
昭和24歳さんにお話しすれば、すぐ竹内先生に連絡して下さると思いますよ。
次の機会が、楽しみですね。
>widenamikoさん
今度、竹内先生と貴店にお伺いしようかと思っています。
「自然堂?なかなかいい名前じゃあないか」
先生、午年で来年は「飛躍」の年です!!
元旦の上毛新聞
26ページに
「団塊生き生き現役」というタイトルで
大きく写真入りで紹介されました。
おめでとうございます。
>いちじんさん
出てましたねー!
元旦早々、すごいことです。
キネヅカ倶楽部の思いが、実現に向けて大きく飛躍する年に相応しい出来事でしたね。
応援、ありがとうございます!
以前、上毛新聞を拝見し、JJ&BBカフェ、じじばばかなぁなんて思いながら興味を持っていました。新聞の切抜きをなくしてしまい、場所も連絡先も分からなかったのですが、縁あって迷道院さんから教えていただく事が出来ましたので、今日の午後あたりお伺いさせて頂こうと思います。
>猫じゃらしさん
JJ&BBカフェ、いかがでしたでしょうか?
カフェとしてはもちろん、JAZZライブ会場としても、かなり素晴らしい面々の演奏が聴けるので、どうぞこれからご贔屓にお願い申し上げます。
アツイ想いのこもった素敵な場所ですね。堅気の顔とパンダ星の顔と二つの世界を持っているワタクシは、なかなか行けず、残念ですが二つの顔をちょっと置いて、また伺いたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。このご機嫌な居場所がずっと続きますようにっ!!!
>パンダのしろママさん
嬉しいコメント、ありがとうございます!
なかなか盛況のようで、Liveもますます充実しています。
ぜひ、一度お出掛け下さいませ!
はじめまして!!50歳後半主婦です、
戦争を知らない世代ですので平和ボケしていましたが東京育ちなので最近おしゃれな喫茶店はないかな---と思っていました。
是非伺いたいです...
>くうのママさん
拙ブログご来訪、ありがとうございます。
高崎も、最近は喫茶店が大型チェーン化して、「小さな喫茶店」が少なくなりました。
おしゃれな喫茶店といえば、こんなお店もありますので、ぜひ行ってみてください。
「西の棗に東の蔵人」
http://inkyo.gunmablog.net/e36007.html