どうします? 「低額給付金」。
決まっちゃいましたよ。
上毛新聞社は4日、群馬県民50人に給付金の使い道について緊急アンケートを行ったという。
結果は、
「消費に回す」 39人(78%)
「貯蓄に回す」 4人( 8%)
「決めてない」 7人(14%)
だそうである。
ついこの間まで、
「もっと、雇用や社会保障のために使うべきだ!」という意見が、8割近く占めていたような気がするのだが・・・。
もっとも、その上で「くれるなら、使う。」という意見が多かったことも事実であるから、それを非難するつもりはない。
ただ、世間が何となく「うれしい!早くくれよ!」という空気になってきたのには、どうしても違和感を覚えるのである。
以前、子どもの頃の極貧時代のことを記事に書いたことがある。
◆「あの頃みんな(?)貧乏だった」
◆「人情ラーメン物語」
あの時、いろいろな人たちに助けられて、今がある。
おかげさまで今1万2千円を頂かなくても、何とか生活が送れるようになっている。
今度は、私が世間様にご恩返しをする番だと思っている。
きっと今、あの頃の私と同じような思いで暮らしている人がいるはずだ。
濡れ手に粟の1万2千円をもらって、ぬくぬくと自分の飲み食いや買い物に使う気には、どうしてもなれないのである。
とは言え、たった1万2千円で何ができる?
だが、「箸よく盤水を廻す」(はし よく ばんすいを まわす)という言葉がある。
「一本の箸が最後には盥(たらい)の水全体を廻すようになる」という意味だ。
高崎市の人口は、約34万人。
1%の人が寄付をしたら、4080万円。
2%だったら、8160万円。
3%なら、1億2千2百40万円。
・・・今、どこへ寄付をしようか考えている。
決まっちゃいましたよ。
上毛新聞社は4日、群馬県民50人に給付金の使い道について緊急アンケートを行ったという。
結果は、
「消費に回す」 39人(78%)
「貯蓄に回す」 4人( 8%)
「決めてない」 7人(14%)
だそうである。
ついこの間まで、
「もっと、雇用や社会保障のために使うべきだ!」という意見が、8割近く占めていたような気がするのだが・・・。
もっとも、その上で「くれるなら、使う。」という意見が多かったことも事実であるから、それを非難するつもりはない。
ただ、世間が何となく「うれしい!早くくれよ!」という空気になってきたのには、どうしても違和感を覚えるのである。
以前、子どもの頃の極貧時代のことを記事に書いたことがある。
◆「あの頃みんな(?)貧乏だった」
◆「人情ラーメン物語」
あの時、いろいろな人たちに助けられて、今がある。
おかげさまで今1万2千円を頂かなくても、何とか生活が送れるようになっている。
今度は、私が世間様にご恩返しをする番だと思っている。
きっと今、あの頃の私と同じような思いで暮らしている人がいるはずだ。
濡れ手に粟の1万2千円をもらって、ぬくぬくと自分の飲み食いや買い物に使う気には、どうしてもなれないのである。
とは言え、たった1万2千円で何ができる?
だが、「箸よく盤水を廻す」(はし よく ばんすいを まわす)という言葉がある。
「一本の箸が最後には盥(たらい)の水全体を廻すようになる」という意味だ。
高崎市の人口は、約34万人。
1%の人が寄付をしたら、4080万円。
2%だったら、8160万円。
3%なら、1億2千2百40万円。
・・・今、どこへ寄付をしようか考えている。