2008年12月28日

タイムトンネル

タイムトンネル高崎は、路地の多い町だった。

区画整理や、都市計画で随分失われてはいるが、それでも少し歩くと路地の入口を見つける。

そこは、まるでタイムトンネルの入り口のようだ。
もう使われていない井戸の手押しポンプが、そこだけ時間が止まっているかのようにポツンと佇んでいる。
懐かしさと、その先にある未知のものへの期待に、ふと足を踏み入れてみたくなった。

タイムトンネル

← その路地は、やはりタイムトンネルだった!
そこだけ時空が捻じれているような、不思議な感覚に襲われる。

子どもの頃に嗅いだ、あの空気と同じ匂いを感じながら、ゆっくり歩を進める。

タイムトンネル





捻じれた時空を抜けて、ふと後ろを振り返ると、路地はもう真っ直ぐに戻っていた。

タイムトンネル





← 路地の角を直角に曲がると、あの頃の家の佇まいが、逆光の中に忽然と現れたのに吃驚した。

右手の家の庭から、突然、男の子と女の子が飛び出してきた。
「こんにちは。」と声をかけると、男の子は手に持った戦隊物の拳銃を、得意げに見せてくれた。
女の子は、本物そっくりな猫のぬいぐるみを抱いて、「こうすると、お話しするの。」と猫の頭を撫でると、猫は頭を振りながら「ミャー、ミャー」と鳴いた。
「バイバイ!」と言って手を振ってくれる子ども達の姿は、あの頃と何も変わっていない。
ただひとつ違っていたのは、男の子が「青っ洟」を垂らしていなかったことかな・・・。

今日の、タイムトンネルの冒険はここまで。
また、どこかのタイムトンネルを潜ってみたい。


同じカテゴリー(思い出)の記事画像
チトン、チントシャン♪
発見!中央小の旧校歌
人情ラーメン物語
高崎市立中央小学校
堰代町(せきしろちょう)
高崎市立第二中学校
同じカテゴリー(思い出)の記事
 チトン、チントシャン♪ (2008-12-29 22:09)
 発見!中央小の旧校歌 (2008-12-26 13:09)
 人情ラーメン物語 (2008-12-25 10:24)
 高崎市立中央小学校 (2008-12-16 12:01)
 堰代町(せきしろちょう) (2008-12-14 16:37)
 高崎市立第二中学校 (2008-12-13 15:10)

Posted by 迷道院高崎 at 11:04
Comments(0)思い出
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイムトンネル
    コメント(0)