2023年11月11日

城南の「遭難之地」碑

国道17号線の「城南」交差点。
城南の「遭難之地」碑
正面の建物は「城南小学校」です。

交差点を烏川沿いに下流へ70mほど行くと、左側の石垣下に石碑が建っています。
城南の「遭難之地」碑
城南の「遭難之地」碑

「遭難之地」と刻まれた碑の上部には、「松島輝男君、木村茂樹君、新後閑崇君、黒沢伸夫君」と四人の氏名が列記してあり、左下には「厄除地蔵尊保存会建之」とあります。
左側面を見ると、「贈建碑記念」として二人の高崎市議会議員「関口市吉、馬場清三郎」の名が刻まれています。

この碑は、昭和三十四年(1959)に起きた悲惨な事故の跡地に建てられたものです。
どんな事故だったのかは十三年前の記事に書いてありますので、こちらからご覧ください。

現在お地蔵様は、荘厳寺境内の改修により、平成二十五年(2013)に新築された「真如堂」内に移されています。
城南の「遭難之地」碑
城南の「遭難之地」碑

「地蔵菩薩建立縁起」の碑も新しくなりましたが、碑文は前と同じです。
城南の「遭難之地」碑

お地蔵様は、真如堂に入った左隅に安置されています。
城南の「遭難之地」碑

捜索時の写真と、葬儀の写真も掲示されていました。
城南の「遭難之地」碑
城南の「遭難之地」碑
城南の「遭難之地」碑

「一切衆生の厄難を消除し
      就中 児童生徒を育成守護せられんことを」



【遭難之地碑と真如堂】
城南の「遭難之地」碑





同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事画像
徳川忠長 正室の供養塔(2)
徳川忠長 正室の供養塔(1)
真珠塚
号外! 絵葉書になった高崎の明治・大正・昭和
号外! 高崎藩主・大河内松平家まつり
号外!お茶の水村園で秤の展示会開催!
同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事
 徳川忠長 正室の供養塔(2) (2023-12-09 06:00)
 徳川忠長 正室の供養塔(1) (2023-12-02 06:00)
 真珠塚 (2023-11-25 06:00)
 号外! 絵葉書になった高崎の明治・大正・昭和 (2022-05-28 06:00)
 号外! 高崎藩主・大河内松平家まつり (2022-04-16 06:00)
 号外!お茶の水村園で秤の展示会開催! (2018-10-30 07:32)

Posted by 迷道院高崎 at 06:00
Comments(0)◆高崎探訪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城南の「遭難之地」碑
    コメント(0)