2009年06月07日

いってんべー

いってんべー上滝町「高崎市歴史民俗資料館」へ行ってみてください!

6月6日(土)~7月12日(日)まで、「高崎五万石騒動」の特別展示をやっています。

興味津々の私は、開催初日早々に駆けつけたのですが、二番目でした。
一番は、指出朋一さん、「あかりの資料館」の館長さんです。
お会いしたかったのですが、もう帰られた後だったようです。

特別展示会場では、ぜひ学芸員の方に説明をしてもらってください。
いってんべー展示物を見ただけではわからない、五万石騒動の背景まで丁寧に説明して頂けます。
当時の農民の世の中の変化を見る目、減税陳情の真意や用意周到さ、高崎藩の言い分にも一理あることなど、興味深いお話がたくさん聞けると思います。

それにしても、この歴史民俗資料館の職員の方には、いつも感心させられます。
この日も、帰りがけに展示室の全景の写真を撮らせて頂く許可を得るため、事務所へ行ってみるとちょうどみなさん昼食中でした。
にも拘らず、館長さんをはじめ、全職員の方が出てきて下さいました。
そんな対応をしてくれる公共施設は、よそでは見たことがありません。
写真撮影も快く許可して頂き、帰る時は玄関で見送りまでして頂いたのです。

いってんべーみなさん、ぜひ「高崎市歴史民俗資料館」を一度訪れてみてください。
そこには、昔がたっぷり残っています。

建物自体、木造で懐かしい趣きですが、昭和四十年(1965)まで群南村役場として使われていたものです。
昭和五十三年(1978)に歴史民俗資料館として開館しましたが、日々失われつつある民俗資料の収集・保存・研究・展示に努め、市民から寄贈された資料は17,000点に上るそうです。

どんな昔に会えるかは、行ってみてのお楽しみということにして、パンフレットからほんのさわりだけご覧いただきましょう。
いってんべーいってんべー

休館日:月曜、祝日の翌日
開館時間:午前9時~午後4時
入館料:無料

【高崎市歴史民俗資料館】


同じカテゴリー(高崎五万石騒動)の記事画像
号外!  「五万石騒動押出し行進」参加者募集!
号外! 高崎五万石騒動芸能文化祭
号外! 五万石騒動150周年記念行事
号外!高崎城押し出しウォーキング!
史跡看板散歩-40 高崎五万石騒動義人堂
駅から遠足 観音山(29)
同じカテゴリー(高崎五万石騒動)の記事
 号外!  「五万石騒動押出し行進」参加者募集! (2023-10-28 06:00)
 号外! 高崎五万石騒動芸能文化祭 (2022-05-14 06:00)
 号外! 五万石騒動150周年記念行事 (2019-02-07 15:17)
 号外!高崎城押し出しウォーキング! (2018-11-08 17:57)
 史跡看板散歩-40 高崎五万石騒動義人堂 (2017-04-16 07:09)
 駅から遠足 観音山(29) (2015-04-19 10:59)

Posted by 迷道院高崎 at 07:31
Comments(10)高崎五万石騒動
この記事へのトラックバック

「隠居の思ひつ記 」(クリック!)で
>6月6日(土)〜7月12日(日)まで、「高崎五万石騒動」の特別展示をやっています。
とのこと。...
「いってんべー」とのお言葉で・・・行ってみました、上滝町の「高崎市歴史民俗資料館」。【お散歩趣味 】at2009年06月21日 17:46
この記事へのコメント
日頃よく通る場所です。
いってんべ~かな~
Posted by ぼらぼらぼらぼら  at 2009年06月08日 16:03
記念講演会「高崎五万石騒動を考える)」
(電話申し込み先着順定員50名)
日時:平成21年6月14日(日)10時~正午
講師:前橋国際大学名誉教授 石原征明氏
会場:高崎市歴史民俗資料館
参加費無料

石原征明氏・・・・・・

高崎二中、3年の時の担任だった石原先生。
4年前の二中の同窓会で「先生に本読みました」っていったら・・・・・
あのころの笑顔のままで「へぇ~オマエが~?」っておっしゃって、でもうれしそうでした。
なにせ、アッチの音楽に目覚めちゃっていたころで、勉強の方はサッパリでしたから、先生は進路相談で何度か家に来りして、その度にオヤジからこっぴどく叱られていました。
先生の家も隣の町内で、何度か遊びに行った憶えがあります。
もう75歳になるんですね・・・・・
まだ間に合ったら、石原先生の講義聴きに行こうと思います。
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年06月08日 18:00
>ぼらぼらさん

行ってみてくんない(^O^)/
天使ちゃん達、目をマン丸くするかもしれませんよ、昔の教室!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年06月08日 22:31
>昭和24歳さん

えーっ!?
この石原さんって、あの石原先生ですかー?
美男子だった。
私も、明日申し込もうと思ってたんですよ。
史跡巡りもあるらしいので、そちらも都合がつけば参加したいと思ってます。
ご一緒できるといですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年06月08日 22:35
こんばんは。

ココ取材で伺ったことがあります。
今でも使える織機や、かつての土間、
駄菓子屋、懐かしいオルガン、ちゃぶ台と匂い。
こういう資料館こそが、もっと光があたるべきだと思います。ウムウム・・・
Posted by はるなのフルーツ  at 2009年06月08日 23:13
>はるなのフルーツさん

そうでしたか、取材でー!
私のような年寄りが「懐かしー!」って思うのは当然ですが、結構若い方が「懐かしー!」って言うから不思議ですよね。
たぶん、子どもの頃、おじいちゃんとかおばあちゃんの家で見た風景なんでしょうね。
光を当てましょう!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年06月09日 00:06
昭和光線ーーーーーー!!!
ブチかましましょう!!

この間ラジオで「昭和は遠くなりにけり」とか、フザケタことを言ってました・・・・・

僕も申し込みますけど。
石原先生、驚くでしょうね・・・・・

今度、二中の同窓生集めて石原先生の講義お願いしてはいかがでしょうか。
そういえば、中居の徳武万年先生はお達者でしょうか・・・・・
同窓会ではやたらと自慢話が厭味でしたけど(笑)。
万年にはよく「東京見物」のお仕置きをされました。3年の時の学年主任でしたからね。
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年06月09日 07:39
>昭和24歳さん

「昭和光線」いいですねー!
おでこから光線出せる人が増えてますからね。
万年先生、お元気ですよ。
区長さんを辞めてから、絵画に力を入れておられて、毎年個展を開いてます。
「東京見物」・・・私はお利口さんでしたから(嘘です)見せてもらえませんでしたけどね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年06月09日 08:11
電話したら・・・・・

もう満員御礼で立錐の余地もないと断られました。
残念です!!

そうですか。万年先生お元気ですか。
山木は?藤沢は?戸塚は?江原は?小田切は?柄沢は亡くなったとか、英語の鈴木は?善如寺は?戸塚は?中島は?藤沢は?・・・・・
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年06月09日 19:36
>昭和24歳さん

私も断られちゃいました。
とりあえず、史跡巡りの方だけ申し込んでおきました。

で、どうです?
教え子の昭和24歳さんの力で、石原先生の特別授業受けられませんかね?
グンブロ仲間の人にも声をかければ、来たい人もいるんじゃないでしょうか?

乞う、ご検討!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年06月09日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いってんべー
    コメント(10)