2010年10月29日

釜石大観音

釜石大観音高崎白衣大観音を凌ぐ、高さ48.5m。

建てられたのは高崎より遅れること34年。

胎内に安置された鉈彫りの三十三観音や七福神、展望台からの釜石港の眺めは絶品です。

それでも、参道に10数件あった土産店は全てシャッターが降り、全滅でした。

人ごとじゃありません・・・。





同じカテゴリー(◆出・たかさき)の記事画像
高野山へ行ってきました(2)
高野山へ行ってきました(1)
山形へ行ってきました(鶴岡編)
山形へ行ってきました(山形市 町なか続編)
山形へ行ってきました(山形市 町なか編)
山形へ行ってきました(霞城公園 続編)
同じカテゴリー(◆出・たかさき)の記事
 高野山へ行ってきました(2) (2016-04-10 07:05)
 高野山へ行ってきました(1) (2016-04-03 07:10)
 山形へ行ってきました(鶴岡編) (2015-12-20 06:56)
 山形へ行ってきました(山形市 町なか続編) (2015-12-13 07:08)
 山形へ行ってきました(山形市 町なか編) (2015-12-06 07:05)
 山形へ行ってきました(霞城公園 続編) (2015-11-29 07:26)

Posted by 迷道院高崎 at 22:16
Comments(10)◆出・たかさき
この記事へのコメント
人ごとじゃないですね~(汗)
高崎白衣観音の方がマシ!?でしょうか・・
Posted by 蓮明  at 2010年10月29日 23:44
釜石大観音さまには失礼かもしれませんが、較べると、高崎の白衣観音のお顔の美しいこと。

当に、慈愛に溢れるお優しいお顔だと、改めて感心してしまいました。

それに、昔から観音様を知っている世代は、白衣「大」観音などと、ことさら「大きさ」を自慢したりしませんしね(笑)

この美しい白衣観音、もっと観光資源になっても良いと思うのですが、何か良い方法はないのでしょうかねェ・・・。

先ず、あのクソ(下品でスイマセン)高い、山頂駐車場を何とかしないとねェ・・。あの料金、人件費の為の料金なんじゃないですかねェ。
Posted by キレイズキ  at 2010年10月30日 01:08
そうですねー。迷道院様、わが高崎の観音様のお姿の方が見慣れているせいか若干美人のような...。
世に大観音数々あれど。以前、大船を訪れた際拝見した観音様、地面からにょっきり上半身を出したお姿。思わず違和感とともに絶句。
改めて、高崎の観音様の容姿に惚れ直したしだい。
でも容姿にこだわらず衆生救済を思って各地の観音様をありがたく拝観している私です。
Posted by 柏木沢の農家おじさん  at 2010年10月30日 05:30
>蓮明さん

本当に、人ごとに思えませんでした。

まず、駅や町なかからの距離が観音山と同じくらいで、歩いて行くのはきつい。
駅前は曲がりなりにも、魚市場や食堂、土産物店があるけど、町中は特に・・・。
しかも、観音様に行くのに町なかを通っていく訳じゃない。

似てるんですよ、観音山に。
お土産屋さん、全滅ですよ、全滅・・・。
人ごとじゃ、ありません。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月30日 08:29
>キレイズキさん

私も、高崎の観音様のお顔は一番美しいと思います!
気品があるし、自然に手を合わせたくなる神々しさがありますよね。

釜石の観音様を見て思ったんですけど、それ一つに頼った観光では無理なんですね。
その周辺で、一日過ごせるだけのものが無ければ駄目だと思います。

井上保三郎さんが「観音様だけでは、ただの見世物になってしまう。」と言って、高野山から慈眼院を移したのですが、それに続けてフェアリーランドになった所に大伽藍庭園を造る構想だったそうです。
大伽藍庭園が正解かどうかは分かりませんが、いいポイントを突いていたのだと思います。

クソ高いは下品なのでバカ高いといい直しますが(同じでした(^^ゞ)、あの駐車場システムには、知恵が感じられません。
欲深き者には、観音様も叡智を授けてくれないようです。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月30日 09:23
>柏木沢の農家おじさん様

高崎の観音様は美しいだけでなく、拝む人が観音様と目が合うように、少し背を丸めたデザインになってるんですよね。
これって、凄い配慮だと思いませんか?

当時の高崎人の思い入れを、現在の高崎人はもっともっと受け継がなければいけないと思います。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月30日 09:36
おかえりなさい、迷道院さん!

皆さんの高崎大観音さまに対する熱い思いを読ませていただき、
高崎の大切なシンボルなのだなーと、あらためて思いました。
いつも優しく町を見下ろしていて下さる観音さま。
HPで釜石大観音さまの横顔も見ましたが、現代的な明るいお顔でした。
わが町にもシンボルが欲しいです^^。
Posted by 風子  at 2010年10月31日 08:47
>風子さん

旅行からの帰りに車窓から観音様の姿が見えると、「あー、帰ってきたなぁ。」ってホッとするんですよね。
たぶん、高崎人はみんなそんな気になるんじゃないかと思います。

安中にも、きっとそんな風景があるんじゃないでしょうか。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月31日 09:28
この問題の根は深いところにあると感じます。
よくお寺や神社を参拝しますが、よほどの有名寺社でない限り平日も休日も誰もいません。無人なのです。
お寺や神社(教会も)がいつしか、日常の生活に身近でなくなってしまった…。
考えるととても深刻な問題ですね。
Posted by ふれあい街歩き  at 2010年10月31日 21:33
>ふれあい街歩きさん

そうですねー。
「信じられるのはお金」の世の中になっちゃいましたからね。
ま、昔だって「地獄の沙汰も金次第」ではありましたが・・・。

そういいつつも、「苦しい時の神頼み」は廃れてません。
虫のいい話ですが、それでも無いよりましでしょうかね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月31日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜石大観音
    コメント(10)