隠居の思ひつ記
高崎生まれの高崎育ち 迷道院高崎が高崎の歴史を知って 高崎を思ふ
2014年05月22日
高崎2.0政策発表(2)
昨日に続き2人目、
刈込聡史
さんの政策提言です。
投稿
by
公益社団法人 高崎青年会議所
.
前の記事へ
<< >>
次の記事へ
同じカテゴリー(
◆高崎雑感
)の記事画像
同じカテゴリー(
◆高崎雑感
)の記事
関東大震災 高崎の虐殺事件
(2023-09-23 06:00)
号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展
(2019-08-21 12:14)
号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中!
(2019-08-11 07:46)
号外!群テレで高崎五万石騒動!
(2019-04-11 10:58)
号外! 郷土玩具津々浦々展
(2019-03-28 08:11)
号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」
(2018-11-22 11:55)
Posted by 迷道院高崎 at 06:40
Comments(4)
│
◆高崎雑感
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
やっと、市民の意見で
行政が重い腰を上げたようですね。
之から、みなさんの意見で次世代を
考えて良い施設が出来る事を
願っております。
新しい施設が完成したら、ぜひ訪問したいと、
思いますが、小父さんの体がそれまで
もつかな?
Posted by wasada49 at 2014年05月23日 05:25
迷道院高崎さん今日は、何時もお越し戴き有難う御座います。
此処旅行続きで、ブログ開く事が出来ませんでしたが、本日やっと開く事が出来三国街道さ迷い道中記を読ませて戴きました。
記事中、2010年1月22日の記事の中に有る和善つかさの親父は実は私なのです。
記事中つかさの写真まで載せて戴いて有り、光栄に思いました。
お越し戴いたときは既に隠居の身でして、居りませんでしたが、本日記事を見させて戴き、不思議のご縁を感じました。此れからも三国街道さ迷い道中記は時間を掛けて見させて戴きます。素晴らしい記事、大いに勉強に成ります有難う御座います。
迷道院高崎様 後閑林司郎
Posted by
林ちゃん
at 2014年05月23日 17:44
>wasada49さん
>やっと、市民の意見で
行政が重い腰を上げたようですね。
いや、まだまだです。
若い人たちの建設的な意見が、実現されるような市政を期待しているところです。
これからでしょうね。
Posted by
迷道院高崎
at 2014年05月23日 20:22
>林ちゃん
え?そうだったんですか!
「和膳つかさ」さんのご主人だったとは!
ご縁ですねー!
「金古宿の木戸前」を意識した看板にとても感動した記憶がよみがえってきました。
そういえば、この間も上毛新聞のひろば欄にご投稿なさってましたね。
拝見いたしました。
私も、林ちゃんのバイタリティに学ばなくてはと思っています。
Posted by
迷道院高崎
at 2014年05月23日 20:29
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
迷道院高崎オリジナル
上州弁手ぬぐい
のご案内は
こちら
から
取扱店MAP
アクセスカウンタ
ブログ内検索
最近の記事
室田街道 無いもの散歩(5)
(5/3)
室田街道 無いもの散歩(4)
(4/19)
室田街道 無いもの散歩(3)
(4/5)
室田街道 無いもの散歩(2)
(3/22)
室田街道 無いもの散歩(1)
(3/8)
もう一つの「左道通行」
(2/22)
碩
(2/8)
あのさぁ、みんなさぁ・・・
(2/1)
句碑を探して姨捨へ(2)
(1/18)
句碑を探して姨捨へ(1)
(1/4)
過去記事
月別リスト
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
最近のコメント
迷道院高崎 / あった!お城だ!
磯城津彦玉手看尊 / あった!お城だ!
迷道院高崎 / 史跡看板散歩-217 下室田の・・・
夏目吉春 / 史跡看板散歩-217 下室田の・・・
迷道院高崎 / 室田街道 無いもの散歩(2)
清水一也 / 室田街道 無いもの散歩(2)
迷道院高崎 / 史跡看板散歩-162 冷水の小祝様
ふ〜みんママ / 史跡看板散歩-162 冷水の小祝様
迷道院高崎 / 室田街道 無いもの散歩(1)
稲荷横丁そだち / 室田街道 無いもの散歩(1)
カテゴリ
◆高崎探訪
(102)
└
高崎町なか
(102)
└
遠構え散歩
(6)
└
高崎唱歌
(56)
└
高崎市名所旧跡案内板
(275)
└
観音山遠足
(75)
└
例幣使街道
(19)
└
観音山
(99)
└
倉賀野
(53)
└
新町(しんまち)
(19)
└
吉井町
(16)
└
高崎の絹遺跡
(5)
└
田村隧道
(5)
└
藤森稲荷
(5)
└
高崎五万石騒動
(20)
└
高崎藩銚子領
(16)
└
小栗上野介
(11)
└
鎌倉街道
(42)
└
…続・鎌倉街道
(26)
└
三国街道
(47)
└
…切干塚(首塚)
(6)
└
…春の夜嵐
(7)
└
中山道
(15)
└
米街道
(4)
└
実政街道
(6)
└
...続・実政街道
(12)
◆高崎雑感
(146)
└
高崎茶話会
(3)
└
思い出
(9)
└
願い
(14)
└
音楽センター
(3)
└
柳家紫文
(33)
└
米百俵コンサート
(23)
◆出・たかさき
(67)
◆上州弁手ぬぐい
(19)
◆世事雑感
(30)
◆私事雑感
(23)
◆隠居の控帳
(86)
└
沈思黙考
(70)
└
二宮金治郎
(11)
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Information
[PR]
高崎 不動産 ポータル
[PR]
群馬 情報 SNS
[PR]
人生再生,事業再生,中小,零細,経営,相談,再生,承継,群馬,高崎
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 143人
プロフィール
迷道院高崎
迷道院高崎
(めいどいん・たかさき)
根っからの高崎っ子です。
昔の高崎を、伝えておこうかなという歳になりました。
リンクはご自由にどうぞ。
(確認メールは不要です。)
よろしければ、下のバナーをご利用ください。
オーナーへメッセージ
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
高崎2.0政策発表(2)
コメント(
4
)