中央小学校から堰代町へ抜ける、細い坂道がある。
坂下に立って見上げると、今でもあの頃の雰囲気が残っている。
大きく違うのは、坂の途中右手が有料駐車場に変わってしまったことだ。
ここには昔、鬱蒼とした日本庭園があった。
学校の行き帰りに、囲いからはみ出しているクローバーの葉を採って、軸を絡ませて引っ張りっこをしたものだ。
その庭園が、「高崎三名園」のひとつ、「蟹下苑(かにしたえん?)」だと知ったのは、このブログを書き始めてからのことだ。
「蟹下苑」は、貴族院議員だった桜井伊兵衛氏の別荘の庭だったという。(「高崎の散歩道」吉永哲郎氏より)
「高崎三名園」のあと2つは、椿町に今もある「暢神荘(ちょうじんそう)」と、現高崎郵便局の斜め角にあった、銀行家・小沢宗平氏「別宅」の庭園を指すらしいが、残っているのは、「暢神荘」のみということになる。
ちょっぴり寂しい気分になり、ふと思い出したのは、柳川町にあった「松山耳鼻咽喉科」の庭園である。
今は、病院は閉鎖されているが、子どもの頃この病院で扁桃腺を手術で取ってもらったことがある。
その時見た庭園の素晴らしさに、子ども心にも感動した記憶がある。
不思議なことに、大人になってからも夢の中に度々ここの庭園が出てくるのである。
中へ入って、お庭を見せてもらいたい衝動に駆られたが、シャイな性格が邪魔をして訪ねる勇気が出てこない。
塀の外をぐるりと回ってみると、お隣に素晴らしい洋風の庭園を発見した。
ちょうど、ご婦人が脚立に登って薔薇のお手入れをしていたので、勇気を奮って声を掛けさせて頂いた。
聞けば、「松山病院」さんのご親族の方で、ご自分のHP「私の庭へようこそ」も作っておられるという。
春には、しだれ桜も咲いて、緑の芝生とのコントラストが素晴らしいそうだ。
その頃、またお邪魔する約束をして、失礼した。
良い方との出会いにより少し勇気が湧いたので、もう一度「松山病院」に戻り、インターフォンを押してみることにした。
中から出てきたのは、美人の奥様であった。
多少どぎまぎしながら、手術をしてもらった時のこと、この近くに住んでいたことなどを話すと、なんと!この方は昔の我が家のことや父のことをよくご存知であった。
ひとしきり昔話に花が咲き、何となくそわそわしながらお庭の写真を撮らせて頂いた。
池の水は長野堰からの引水なので、この季節は水が来ないのだそうだ。残念であった。
家に帰って写真を見ると、庭園の素晴らしさが、うまく撮影されていなかったのも残念であった。
写真の腕が悪いせいか、それとも、ドキドキしながら撮ったせいだろうか・・・。
涸れ池に 幾歳月の 思ひ湧き
坂下に立って見上げると、今でもあの頃の雰囲気が残っている。
大きく違うのは、坂の途中右手が有料駐車場に変わってしまったことだ。
ここには昔、鬱蒼とした日本庭園があった。
学校の行き帰りに、囲いからはみ出しているクローバーの葉を採って、軸を絡ませて引っ張りっこをしたものだ。
その庭園が、「高崎三名園」のひとつ、「蟹下苑(かにしたえん?)」だと知ったのは、このブログを書き始めてからのことだ。
「蟹下苑」は、貴族院議員だった桜井伊兵衛氏の別荘の庭だったという。(「高崎の散歩道」吉永哲郎氏より)
「高崎三名園」のあと2つは、椿町に今もある「暢神荘(ちょうじんそう)」と、現高崎郵便局の斜め角にあった、銀行家・小沢宗平氏「別宅」の庭園を指すらしいが、残っているのは、「暢神荘」のみということになる。
ちょっぴり寂しい気分になり、ふと思い出したのは、柳川町にあった「松山耳鼻咽喉科」の庭園である。
今は、病院は閉鎖されているが、子どもの頃この病院で扁桃腺を手術で取ってもらったことがある。
その時見た庭園の素晴らしさに、子ども心にも感動した記憶がある。
不思議なことに、大人になってからも夢の中に度々ここの庭園が出てくるのである。
中へ入って、お庭を見せてもらいたい衝動に駆られたが、シャイな性格が邪魔をして訪ねる勇気が出てこない。
塀の外をぐるりと回ってみると、お隣に素晴らしい洋風の庭園を発見した。
ちょうど、ご婦人が脚立に登って薔薇のお手入れをしていたので、勇気を奮って声を掛けさせて頂いた。
聞けば、「松山病院」さんのご親族の方で、ご自分のHP「私の庭へようこそ」も作っておられるという。
春には、しだれ桜も咲いて、緑の芝生とのコントラストが素晴らしいそうだ。
その頃、またお邪魔する約束をして、失礼した。
良い方との出会いにより少し勇気が湧いたので、もう一度「松山病院」に戻り、インターフォンを押してみることにした。
中から出てきたのは、美人の奥様であった。
多少どぎまぎしながら、手術をしてもらった時のこと、この近くに住んでいたことなどを話すと、なんと!この方は昔の我が家のことや父のことをよくご存知であった。
ひとしきり昔話に花が咲き、何となくそわそわしながらお庭の写真を撮らせて頂いた。
池の水は長野堰からの引水なので、この季節は水が来ないのだそうだ。残念であった。
家に帰って写真を見ると、庭園の素晴らしさが、うまく撮影されていなかったのも残念であった。
写真の腕が悪いせいか、それとも、ドキドキしながら撮ったせいだろうか・・・。
涸れ池に 幾歳月の 思ひ湧き
迷道院
【蟹下苑跡・松山耳鼻咽喉科跡】