2014年05月14日

「高崎2.0」傍聴記

「高崎2.0」傍聴記高崎青年会議所主催の「高崎2.0~これからの高崎はみんなで創る!~」を傍聴してきました。

「高崎2.0」とは、高崎の行政と市民の関係をヴァージョンアップさせようという提案です。

従来は、市民は行政に対して要望するだけ、行政は行政主体の市民サービスを提供するだけという関係。
それを、市民と行政が融合して、政策の立案もサービスの実行も、お互いに補完し合って進めるという関係にヴァージョンアップしようじゃありませんかという提案なんです。

「高崎2.0」傍聴記この日は、市民側から3人の方が、政策提案をしました。

吉田麻利さんは、駅近くの空き家を利用して、孤独な育児で悩んでいるママたちのコミュニケーションの場を作ろう、という提案でした。
すぐにでも実行できそうなとても良い提案だと思いました。

狩込聡史さんの提案は、大型店舗と個人店舗を一つの「ショッピングテーマパーク」としてデザインしよう、というものでした。
狩込さんは、個人店舗はそこでしか手に入らない何かを売り物にする、「面白いお店」にすることがポイントだといいます。

佐々木順平さんは、農と街をもっと近づけるために、「フードストリート」を造るべきだと提案します。
食事をしようと思った時に、あの通りへ行けば何か美味しいものが食べられる、という場所が今の高崎には必要だということです。

3人ともとても面白い発想で、発表時間の10分は少な過ぎました。
あらためて、もっと詳しく聞ける場を設けて頂きたいと思います。

「高崎2.0」傍聴記提案の発表後、高崎市長を交えての意見交換がありました。

市長も、3人の発表に対して「実にいい提案をしてもらった。」と評価していましたし、自らの意見も飾り気ない口調で述べていて、好感が持てました。

ただ、ちょっと気になったのは、市長が何度も口にした「良い考えがあったら、提案して欲しい。」という言葉です。
これは個人的な印象なのですが、「提案はして下さい。でも、やるかどうか、どうやるかはあくまで行政が決めるんですよ。」という言葉が聞こえてくるような気がしました。
青年会議所が目論む「高崎2.0」の実現には、まだまだ時間がかかりそうです。

開催に先立って行ったアンケートの結果を、次のサイトで見ることが出来ます。
 ◇高崎市民アンケート 「ぼくらの高崎」

さて、6月20日(金)には、「事例に学ぶ街づくり」として、流山市金沢市のマーケティング戦略を学ぶイベントが開催されます。
その事例から、「住みたい街たかさき」「訪れたい街たかさき」の方策を探るということです。

「高崎2.0」傍聴記

今年の高崎青年会議所、なかなかいい活動をしています。
どうぞ、多くの市民の方においで頂きますよう、迷道院からもよろしくお願い申し上げます。




同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事画像
関東大震災 高崎の虐殺事件
号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展
号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中!
号外!群テレで高崎五万石騒動!
号外! 郷土玩具津々浦々展
号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」
同じカテゴリー(◆高崎雑感)の記事
 関東大震災 高崎の虐殺事件 (2023-09-23 06:00)
 号外! 江戸・明治・令和の高崎ジオラマ展 (2019-08-21 12:14)
 号外! 歴民企画展「さかずきに映った高崎」開催中! (2019-08-11 07:46)
 号外!群テレで高崎五万石騒動! (2019-04-11 10:58)
 号外! 郷土玩具津々浦々展 (2019-03-28 08:11)
 号外!歴民企画展「高崎人まつりの記録」 (2018-11-22 11:55)

Posted by 迷道院高崎 at 21:49
Comments(2)◆高崎雑感
この記事へのコメント
お疲れ様です。
個人的な考えですが、高崎バルや田町屋台村を企画している青年会議所さんの方法は、企画は考えるが、やりっ放し 放置状態と思えます。
高崎バルを協賛した飲食店の閉店が多すぎます。
Posted by ぎっちゃんぎっちゃん  at 2014年05月14日 22:21
>ぎっちゃんさん

あぁ、そうですかー。
難しいところですね。
そういう意味でも、行政や町の人を巻き込んだで、継続的に活動することが大切なんでしょうね。

町全体が栄えないと個人商店も栄えませんし、ユニークな個人商店が現れないと町自体が詰まらなくなりますし、共存共栄の精神も必要ですよね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2014年05月15日 08:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「高崎2.0」傍聴記
    コメント(2)