2016年07月21日

隠居の控帳 温故知仁

近頃は、あちこちでやたらと腐し合ったり、罵り合ったりで、何だかやだね。
そんな中、こういう知性ある意見に触れると、なんかほっとする。
隠居の控帳 温故知仁

今の世の中、「故きを温ねて仁を知る」ことが必要な気がする。

「仁」とは、主に「他人に対する親愛の情、優しさ」を意味しており、儒教における最重要な「五常の徳」のひとつ。
孔子は、「君子は仁者であるべき」と説いた。
孟子は、「惻隠の心が仁の端(はじめ)である」と説いた。
(Wikipediaより)


同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事画像
隠居の控帳 おろかもの之碑
隠居の控帳 忘れやすい動物で・・・
隠居の控帳 浅脳・染脳・煽脳・戦脳・・・
この木なんの木 おんなじ木?
隠居の控帳 儀?偽?疑?
隠居の控帳 神も仏も・・・
同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事
 隠居の控帳 覚悟?錯誤?妄語 (2023-11-18 06:00)
 隠居の控帳 おろかもの之碑 (2023-10-21 06:00)
 魂の演説 櫛渕万里と斎藤隆夫 (2023-06-03 06:00)
 隠居の控帳 忘れやすい動物で・・・ (2023-01-21 06:00)
 隠居の控帳 浅脳・染脳・煽脳・戦脳・・・ (2022-12-17 06:00)
 この木なんの木 おんなじ木? (2022-11-12 06:00)

Posted by 迷道院高崎 at 20:43
Comments(4)◆隠居の控帳沈思黙考
この記事へのコメント
「沐猴にして冠す」
近年、主張はするが、義務を果たさない方が、
多くなりましたね。
恩も義理も「忘れられそうです」
Posted by wasada49  at 2016年07月22日 09:26
>wasada49さん

ずいぶん難しい言葉をご存知で。
ググってみて、ようやく意味が分かりました(^^ゞ

自分自身をよくよく振り返ってみると、人のことをとやかく言えるほどの人間じゃないと、つくづく反省するばかりです。

自分に甘く、人にはさらに甘く、そのくらいで丁度よいように思えます。
なかなかできませんが・・・。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2016年07月22日 21:44
世の中は
丁度いい按配が、
一番難しい加減ですね。
Posted by wasada49  at 2016年07月22日 22:01
>wasada49さん

仰る通り。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2016年07月23日 07:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隠居の控帳 温故知仁
    コメント(4)