卒業シーズン。
近頃では、「仰げば尊し」を歌わなくなったそうだ。
「仰げば尊し」は、明治十七年(1884)に小学唱歌として取り入れられた。
上野ー高崎間に鉄道が開通した年だ。
日本統治下にあった台湾でも、「仰望師尊」という曲名で歌われていた。
戦後になって「靑靑校樹」と曲名を変え、歌詞も変えて、今も卒業式で歌われてるという。
原曲が米国の「Song for the Close of School」だと分かったのは、つい最近の平成二十三年(2011)。
「東日本大震災」があった年だ。
伊賀山人氏のブログ「伊賀の徒然草」が素晴らしい。
◇「仰げば尊し」 (日本)
◇「靑靑校樹」 (台湾)
◇「Song for the Close of School」 (米国)
近頃では、「仰げば尊し」を歌わなくなったそうだ。
「仰げば尊し」は、明治十七年(1884)に小学唱歌として取り入れられた。
上野ー高崎間に鉄道が開通した年だ。
日本統治下にあった台湾でも、「仰望師尊」という曲名で歌われていた。
戦後になって「靑靑校樹」と曲名を変え、歌詞も変えて、今も卒業式で歌われてるという。
原曲が米国の「Song for the Close of School」だと分かったのは、つい最近の平成二十三年(2011)。
「東日本大震災」があった年だ。
伊賀山人氏のブログ「伊賀の徒然草」が素晴らしい。
◇「仰げば尊し」 (日本)
◇「靑靑校樹」 (台湾)
◇「Song for the Close of School」 (米国)