2022年03月19日

隠居の控帳 仰げば尊し

卒業シーズン。
近頃では、「仰げば尊し」を歌わなくなったそうだ。

「仰げば尊し」は、明治十七年(1884)に小学唱歌として取り入れられた。
上野ー高崎間に鉄道が開通した年だ。

日本統治下にあった台湾でも、「仰望師尊」という曲名で歌われていた。
戦後になって「靑靑校樹」と曲名を変え、歌詞も変えて、今も卒業式で歌われてるという。

原曲が米国の「Song for the Close of School」だと分かったのは、つい最近の平成二十三年(2011)。
「東日本大震災」があった年だ。

伊賀山人氏のブログ「伊賀の徒然草」が素晴らしい。

  ◇「仰げば尊し」 (日本)

  ◇「靑靑校樹」 (台湾)

  ◇「Song for the Close of School」 (米国)





同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事画像
隠居の控帳 おろかもの之碑
隠居の控帳 忘れやすい動物で・・・
隠居の控帳 浅脳・染脳・煽脳・戦脳・・・
この木なんの木 おんなじ木?
隠居の控帳 儀?偽?疑?
隠居の控帳 神も仏も・・・
同じカテゴリー(◆隠居の控帳)の記事
 隠居の控帳 覚悟?錯誤?妄語 (2023-11-18 06:00)
 隠居の控帳 おろかもの之碑 (2023-10-21 06:00)
 魂の演説 櫛渕万里と斎藤隆夫 (2023-06-03 06:00)
 隠居の控帳 忘れやすい動物で・・・ (2023-01-21 06:00)
 隠居の控帳 浅脳・染脳・煽脳・戦脳・・・ (2022-12-17 06:00)
 この木なんの木 おんなじ木? (2022-11-12 06:00)

Posted by 迷道院高崎 at 07:00
Comments(2)◆隠居の控帳
この記事へのコメント
「仰げば尊し」の紹介、この時期に相応しい貴重な情報をありがとうございました。
台湾での卒業式で定番すが、歌詞までは知りませんでした。日本では今は歌われなくなり残念です。
今は歌われなっなった童謡や唱歌また叙情歌の復活を願っています。
Posted by 清水 一也  at 2022年03月20日 16:47
>清水一也様

コロナ禍の中での卒業式は大変なようですね。
それでも、思い出に残る卒業式を工夫して欲しいです。

「仰げば尊し」の正確な意味は分かりませんでしたが、歌詞の響きと旋律は好きでした。
その内、若者の新しい歌として復活するんじゃないでしょうかね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2022年03月20日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隠居の控帳 仰げば尊し
    コメント(2)