2020年03月29日

史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

ここ何回かおなじみの「白川辻集会所」から、西へ道なりに430mほど行くと、「ほたるの里自然公園」という看板が目に入ります。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

ベンチがあって、手押しポンプの口からきれいな水が出っ放しになっています。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

ほほー、「鴫の里 手水処」だそうです。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
パット見「カモの里」と間違えましたが、「シギ」だそうです。

近くに、もう一つ手作り案内板が建っていました。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

この先100mの所に、「西うらの池と鴫上道祖神」があると書いてあるので、行ってみました。

道路工事をしていて分かりにくかったのですが、かろうじて史跡看板と石造物がいくつか並んでいるのに気付きました。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
正面の「小堀川」の谷間を跨ぐ高架橋は、いま工事真最中の「西毛広域幹線道路」だそうです。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

工事前の、のどかな風景が、ストリートビューに残っていました。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
石造物は、もっと曲がり角に近い所にあったんですね。

工事の時に移動したのでしょう、史跡看板と一緒にお行儀よく並べられています。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

真ん中の「道祖神」は、だいぶ風化が進んでいます。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

左端の「道しるべ」に刻まれている文字は、看板とだいぶ違ってますね。
「大字 向 右經下芝至前橋 左經本郷至室田」です。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

相向いに、柵に括り付けた手作り案内板がありました。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

フェンスの内側の小さな水たまりが、「西うらの池」でした。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
「湯前の弁天池」のようにポコポコと湧き出してはいませんが、きっと、じわーっと滲み出ているのでしょう。

「西うらの池」の水は、道路の下を抜けて「小堀川」に注いでいました。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

「小堀川」の清浄な水に、クレソンも嬉しそうです。
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神

地球上の水の約97.5%は海水で、淡水は2.5%にすぎない。しかも淡水のほとんどは南極や北極の氷で、利用しやすい河川や湖沼などの水は0.01%にすぎない。
(日本ダム協会 「21世紀は水の世紀」

地球上の水を200リットルのお風呂一杯分とすると、人間が利用できる淡水は、大さじ2杯分程度しかないんだそうですよ。
だいじにしなくちゃね。


【鴫の里 手水処】

【西うらの池】





同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事画像
追跡再開 実政街道(8)
追跡再開 実政街道(7)
追跡再開 実政街道(6)
追跡再開 実政街道(5)
追跡再開 実政街道(4)
追跡再開 実政街道(3)
同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事
 追跡再開 実政街道(8) (2024-03-23 06:00)
 追跡再開 実政街道(7) (2024-03-09 06:00)
 追跡再開 実政街道(6) (2024-02-24 06:00)
 追跡再開 実政街道(5) (2024-02-10 06:00)
 追跡再開 実政街道(4) (2024-01-27 06:00)
 追跡再開 実政街道(3) (2024-01-13 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
史跡看板散歩-181 西うらの池と鴫上の道祖神
    コメント(0)