2009年04月12日

将軍塚の桜

将軍塚の桜滝の慈眼寺のしだれ桜が、そろそろ盛りを過ぎる頃、すぐ近くの「将軍塚」の桜が満開になる。

「将軍塚」は、古墳である。

古墳上には「島名神社」があり、祭神は「上毛野君(かみつけぬのきみ)」の祖と言われる「豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)」の孫、「彦狭島王(ひこさしまおう)」である。(あぁ、ややこし)

「彦狭島王」は、上毛野国造(かみつけぬのくにのみやつこ)に任じられ、東国に赴任する旅の途中で病死してしまったという不幸な方だ。
その死を悼んだ東国の人々が屍を担いで上毛国へ運び、葬ったのが「将軍塚古墳」だと伝えられている。
もっとも、高崎市石原町三島塚古墳がそうだという説もある。

そういえば、この付近にはやたらと「島」のつく地名が多い。
「島名神社」のある元島名町、もうひとつの「島名神社」がある島野町、そして京ヶ島町・・・、何かつながりがあるのだろうか。

将軍塚の桜墳丘上には、万朶(ばんだ)の桜に抱かれるように、「殉国の碑」が建っている。

碑の裏面には、西南戦争、日清・日露・日中戦争、そして太平洋戦争において京ヶ島地区から召集され、戦死した143人の名前が刻まれている。
そのほとんどは、20代、30代の若者である。
最年少は16歳、最年長でさえ46歳だ。
そういう時代だったのである。

碑文の最後にはこう記されている。
「平和で豊かな現代の日本をふりかえりみるとき、
 英霊をはじめ遺族、地域の人々の物心両面にわたる
 多大な犠牲を思わないわけにはいきません。
 ここに改めて、平和であることの大切さをかみしめ、
 世界の恒久平和に向けて、協力努力していきたいと誓うものです。」


さて、ここのところ、テポドンにかこつけた軍事演習、海賊退治にかこつけた海外派兵、果ては、撃たれる前に撃ってしまおうという物騒なことを言い出す国会議員まで出ている。
裏では、こそこそと、しかし着々と平和憲法改変に向けて動き出している。

いったい、人間は、いつになったら賢くなれるのだろう。

将軍塚の桜将軍塚の桜
【高崎市文化会館裏庭にて】【慈眼寺の参道にて】

【将軍塚古墳】


同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事画像
追跡再開 実政街道(8)
追跡再開 実政街道(7)
追跡再開 実政街道(6)
追跡再開 実政街道(5)
追跡再開 実政街道(4)
追跡再開 実政街道(3)
同じカテゴリー(◆高崎探訪)の記事
 追跡再開 実政街道(8) (2024-03-23 06:00)
 追跡再開 実政街道(7) (2024-03-09 06:00)
 追跡再開 実政街道(6) (2024-02-24 06:00)
 追跡再開 実政街道(5) (2024-02-10 06:00)
 追跡再開 実政街道(4) (2024-01-27 06:00)
 追跡再開 実政街道(3) (2024-01-13 06:00)

Posted by 迷道院高崎 at 22:14
Comments(2)◆高崎探訪
この記事へのコメント
いつも通っている道なのに古墳があるとは知りませんでした。
 人にも土地にも歴史がありますね。
気をつけて見てみます。
Posted by ぼらぼらぼらぼら  at 2009年04月12日 23:04
>ぼらぼらさん

ちょっと奥まったところにあるんですよね。
先日行った時は、賽銭箱の上にお赤飯が載ってました。
だれか、いいことがあったんでしょうか。
良かったですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年04月12日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
将軍塚の桜
    コメント(2)