2019年01月06日

史跡看板散歩-123 新井堰の分水

三国街道(高崎-渋川線)の大橋町に、「大橋橋」という面白い名前の橋があります。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

下を流れるのが「大川」と呼ばれた「長野堰用水」で、その「大川」に架かる橋だから「大橋」と呼んでいました。
ご丁寧にもうひとつ「橋」を付けちゃったんですね。

その橋の上流側に「城峯神社参拝所入口」「住吉町庚申塔入口」という石柱が建っています。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

そこを入った左に史跡看板が建っています。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

史跡看板の下を流れているのが「新井堰」からの分水で、高崎城下を縦横に走る水路の始まりです。

後ろには、「新井堰」の水門を越える水が、目の回りそうな速さでドードーと音を立てて流れています。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

その柵際に、もうひとつ「新井堰」の説明看板が建っており、この辺の昔の写真が下に貼ってあります。
昔の川幅は、倍くらいあったようですね。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

双方の看板で食い違うところが一個所あって、気になる方がいるかも知れません。
「新井堰」から高崎城のお堀への経路の中で、史跡看板は嘉多町、説明看板は堰代町を通るように書かれています。
東西に接している町なのでどちらでも良いのですが、万延元年(1860)覚法寺絵図を見ると、水路は嘉多町側を通っています。
史跡看板散歩-123 新井堰の分水

さて、「新井堰」を開鑿したという新井喜左衛門という人ですが、ブログ駆け出しのころ記事にしていました。
  ◇「新井堰」の人脈と水脈

史跡看板の一番最後に「高崎初の水道が・・・」とありますが、簡易水道のことです。
昔の人は、「新井堰」の所に設けられた簡易水道施設を、「水漉(こ)し場」と呼んでいました。
明治四十一年(1908)につくられた「高崎唱歌」にも、
  ここは水道 水こし場
住吉町の 西の方
新たに名付けし 台町は
榛名参りの 街道よ
と歌われています。

ただ、簡易水道はあくまで簡易の水道で、なかなか大変な代物だったようです。
  ◇蛇口から魚?

今はほとんど暗渠になってしまいましたが、「新井堰」から「お堀」まで、水路を探りながらの散歩もまた面白いのではないでしょうか。


【新井堰の史跡看板】





同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事画像
史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石
史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石
史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石
史跡看板散歩-番外編 腹切り石
史跡看板散歩-番外編 イボ石
高崎市名所旧跡案内板map
同じカテゴリー(高崎市名所旧跡案内板)の記事
 史跡看板散歩-番外編 剣磨石と立石 (2022-05-07 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 権三(ごんぞう)石 (2022-04-23 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 ゆるぎ石 (2022-04-09 07:00)
 史跡看板散歩-番外編 腹切り石 (2022-03-26 06:00)
 史跡看板散歩-番外編 イボ石 (2022-03-12 07:00)
 高崎市名所旧跡案内板map (2022-03-05 07:00)

この記事へのコメント
子どもの頃、家のすぐ脇 東2条通りの水路で船を流したりしてよく遊びました。当時は川だと思っていて親に聞いても詳しく知らないというので上流探しにも行きましたが、結局見つけられませんでした。まさかあの川が高崎城の遠堀で長野堰から分水していたとは最近まで知りませんでした。通町の大信寺の前に一部開渠にした街中水路を見るとなぜかほっとしますね。もう何か所か開渠にして街中にも看板建てたいです。
Posted by 梅太郎一座  at 2019年01月08日 10:46
>梅太郎一座さん

現在の東二条通り「遠構え」(遠堀)の水が流れてたなんて、ほとんどの方は気が付きませんよね。
大信寺の通りが東一条通りで、いまは「せせらぎ通り」という名前が付いているようですね。
あそこを開渠にしたのは実に素晴らしいことだと思います。
いま、高崎城下の水路をもっと開渠にしようという、密かな動きもあるらしいですよ。
期待したいですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2019年01月08日 19:50
城下の水路を開渠に復活する活動ですか、いいですね。できることなら ぜひ参加してみたいなあ。
Posted by 梅太郎一座  at 2019年01月09日 10:34
>梅太郎一座さん

そうですね。
楽しみです。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2019年01月09日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
史跡看板散歩-123 新井堰の分水
    コメント(4)