2009年02月11日

知られざる「観音山振興プラン」最終回

29年前の「高崎市観音山観光診断に基づく提案レポート」の最後に、高崎市街地についても提言がされているので、ご紹介することとする。

-----------------------------
現在のところ、高崎城跡はさほど観光的な価値を発見し得ないが、しかし、小江戸と呼ばれた、江戸をしのぶ貴重な存在とたり得よう。

同時に市内倉賀野はその地名の示す通り、極めて堅牢で伝統的な蔵造りの家がまだまだ残っているのである。
とすれば、この蔵造りで保存し得るものは正しく保存することによって、江戸の昔をしのぶ、高崎市民の心のふるさと的街たり得ると考えるのである。

知られざる「観音山振興プラン」最終回高崎駅ビルを中心とする、東口・西口の商店街も大きな変化が表われてくるであろう。
当然、商店街開発・整備が行われようが、これが単なるビル化やアーケード街作りでは、もう発想が古いと考えられる。

商店街という「一本の通り」ではなく、ある広さのスペースを用意し、この中に人間の自然な流れをベースにした自由に曲がる道路を設定し、これに沿って、独立した専門店群を一群ごとに配するのである。

(提案のような街並みに変えるのは、現実的には難しいであろう。
だが、この「自由に曲がる道路」は、「路地」という形で高崎には沢山残っているのである。
にも拘らず、高崎市「道路拡幅事業」と称して、高崎から「路地」を消そうとしているかのようである。
「路地」を重要な「観光資源」として残している川越市倉敷市とは、考えを異にしているようだ。)

-----------------------------

今回、29年前の「高崎市観音山観光診断に基づく提案レポート」のご紹介をするにあたり、改めて「観音山」を散策してみた。
そして気がついたことがいくつもあった。

◆東京から来たという観光客の方に、「何か、買いたいお土産は見つかりましたか?」と聞いてみた。
答えは、「いや、ここへ来る前に少林山で達磨を買ったから。」
つまり、観音山で買いたくなるほどの土産物は無かったのだ。

◆木工品や、つる細工などを売っている土産店のご主人に、「これは、ご主人が作ったものですか?」と聞いてみた。
答えは、「いや、全国から仕入れたものです。この辺で作ってる人がいないから。」
近くには「染料植物園」もあり、「みやま養護学校」では生徒が木工品も作っているのに。
高崎の「ふるさと伝統工芸士」だって、12人もいるのに。

観光客のほとんどは、土産店街を抜けて白衣観音を見ただけで帰ってしまう。
頂上駐車場の係の方に、「観光センターには、観光ガイドさんはいるんですか?」と聞いてみた。
答えは、「桜の時期にはいるんだけどねー。普段は駐車場だって見たとおりガラガラだからねー。」
本当は、一日では回り切れないくらい沢山の見どころがあるのに。
ボランティアガイドが、歴史を語りながら案内してあげれば、きっと観光リピーターになってくれるのに。

もってぇねぇ!(もったいない)


知られざる「観音山振興プラン」最終回


同じカテゴリー(観音山)の記事画像
駅から遠足 観音山(72)
駅から遠足 観音山(71)
駅から遠足 観音山(70)
駅から遠足 観音山(69)
高野山へ行ってきました(2)
高野山へ行ってきました(1)
同じカテゴリー(観音山)の記事
 駅から遠足 観音山(72) (2016-05-08 06:55)
 駅から遠足 観音山(71) (2016-05-01 07:11)
 駅から遠足 観音山(70) (2016-04-24 07:23)
 駅から遠足 観音山(69) (2016-04-17 07:17)
 高野山へ行ってきました(2) (2016-04-10 07:05)
 高野山へ行ってきました(1) (2016-04-03 07:10)

Posted by 迷道院高崎 at 11:43
Comments(6)観音山
この記事へのコメント
観音山は観光資源がいっぱいあるのに確かにもってぇねぇっすよね。
一番近くにいる人たちの意識が向上しないと我々が何を考えてもなかなか難しいですね。
でも、何とかしたいものです。
いや~いい勉強になりました。
Posted by 弥乃助弥乃助  at 2009年02月11日 15:36
>弥乃助さん

明日、また一つ提案しますよ!
お楽しみに!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年02月11日 17:12
ひとつには精神の問題でしょう・・・・・

>人間の自然な流れをベースにした自由に曲がる道路を設定し、これに沿って、独立した専門店群を一群ごとに配するのである。

いいですね、本当にいいアイデアです。
今の駅周辺のテナントはガラガラです。何が都市計画ですか!!都市破壊計画です!!!

そりゃあ、20年超の長期政権じゃあ行政は死にます(笑)。
またまたすごい予算規模が発表になっていますね。
くどいですけど、あの図書館計画は新庁舎建設計画の予算に入っていたんですよ。
それをちゃんと充当しているんでしょうか・・・・・市議会のみなさん!!???
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2009年02月11日 18:48
>昭和24歳さん

市長と市議会の間で、丁々発止のやり取りがされたということを聞きませんね。

市民がもっと市議会の傍聴をしないといけないのでしょうか。
私も今度行ってみようかな?
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年02月12日 07:43
こんにちは。

いつも「楽しく」
そして「興味深く」拝見しております。

知られざる「観音山振興プラン」シリーズ
大変勉強をさせて頂きました。
これからも、宜しくお願い致します。
Posted by はるなのフルーツはるなのフルーツ  at 2009年02月13日 19:59
> はるなのフルーツさん

コメント、ありがとうございます。
それと、無断リンク、お咎め無しにして頂きありがとうございました。

高崎、大好きなんです!
もちろん、榛名町もですよ!
私のご先祖様は、榛名町本郷の出ですから。

これからも、よろしくお願いします!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2009年02月13日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知られざる「観音山振興プラン」最終回
    コメント(6)