2010年10月16日

鎌倉街道探訪記(1)

城南地区の「鎌倉街道武者行列」を見て以来、「鎌倉街道」が気になって仕方ありませんでした。

鎌倉街道探訪記(1)ちょいと調べてみたのですが、これがなかなか手強い相手でした。

何しろ、鎌倉幕府が滅亡してからでも、既に680年くらい経ってる訳ですから、道が残っている方が不思議なくらいで。

芳賀善次郎氏著「旧鎌倉街道探索の旅」によると、左図のように実に沢山の「鎌倉道」があるそうです。

芳賀氏は、上道(かみみち・かみつみち・かみのみち)と呼ばれる、鎌倉から高崎までの約140kmの道すじを実際に歩いて調査しています。

その芳賀氏も、高崎に入ると途端に道筋を探しあぐね、「高崎の散歩道」を頼りに消えた道筋を辿っている様子が文中から見てとれます。

では、地図上で高崎「鎌倉道」の見当を付けてみましょう。

鎌倉街道探訪記(1)土屋喜英氏著「高崎漫歩」に載っていた、和田宿の古絵図(16世紀頃)です。「鎌倉道」の文字が見えます。 注目したいのは、左の「小万坂」と中央の「千ケン山」です。
鎌倉街道探訪記(1)有名な「興禅寺絵図」です。久保田順一氏によると、天文年間1550頃の僧・文瑚為景という僧に興禅寺を引き渡す時に描かれたものだということです。ここにも「浅間(せんげん)宮」「ふじやま」という文字が見えます。
鎌倉街道探訪記(1)これは、明治三十年(1897)発行の「髙嵜繁昌記」に記載されている「鎌倉道」です。「興禅寺絵図」を元に描かれたものと思われますが、ここにも「富士浅間ヲ祀ル土俗浅間山」「小まん坂」という記載があります。
鎌倉街道探訪記(1)山崎一氏の描いた「高崎城と城下町絵図」によると、現在残るお堀と「富士浅間」の位置が分かり、「鎌倉道」興禅寺威徳寺の間付近を抜けていたのではないかと想像できます。近藤章氏は「高崎の散歩道 第二集」の中で、「(鎌倉道は)三の丸の東南隅から、宮元町の光明寺東側を通り・・・」と書いています。
鎌倉街道探訪記(1)大正13年の「高崎市全図」では、三の丸東南隅から光明寺東側の道を通った先に、「鎌倉小路」と表記された道が幾本もあります。この辺りの旧町名が鎌倉町だったためです。そして、「鎌倉小路三号」「小万坂」です。
鎌倉街道探訪記(1)現在の地図で辿ってみると、「三の丸」から「小万坂」までは、おおよそこんな道筋になりそうです。

次回は、実際に歩いてみることに致しましょう。




鎌倉街道探訪記(1)



同じカテゴリー(鎌倉街道)の記事画像
いざ!歴民 鎌倉街道へ!
鎌倉街道探訪記 おまけのおまけ
鎌倉街道探訪記のおまけ
鎌倉街道探訪記(36)
鎌倉街道探訪記(35)
鎌倉街道探訪記(34)
同じカテゴリー(鎌倉街道)の記事
 いざ!歴民 鎌倉街道へ! (2012-03-21 08:04)
 鎌倉街道探訪記 おまけのおまけ (2011-09-17 07:36)
 鎌倉街道探訪記のおまけ (2011-09-10 09:12)
 鎌倉街道探訪記(36) (2011-09-04 12:13)
 鎌倉街道探訪記(35) (2011-08-20 09:00)
 鎌倉街道探訪記(34) (2011-07-02 06:51)

Posted by 迷道院高崎 at 00:04
Comments(6)鎌倉街道
この記事へのコメント
江戸時代の道筋でも辿るのは難しいのに、鎌倉時代の道筋となると考古学級ですね。現に発掘調査で鎌倉時代の道を研究されているところもあるようで。

鎌倉道は八幡宮と八幡宮を結んでいると聞いたことがあります。
Posted by ふれあい街歩き  at 2010年10月16日 13:03
>ふれあい街歩きさん

あ、なるほど。
八幡宮と八幡宮を。

いざ歩いてみると、近代・現代の道が鎌倉道
らしく見えてきて、それはそれで楽しいです。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年10月16日 22:27
平成23年1月10日付の上毛新聞に「兵どもの夢跡 和田城」の記事が掲載されています。今や和田城の遺構は全くありませんが、興禅寺に伝わる古絵図によって場所の推定が出来たそうです。
鎌倉街道も興禅寺に隣接して通っていたとのことですが、興禅寺が和田城内にあったということですので、現在の和田橋交差点付近を通過していたということになりますね。
Posted by ふれあい街歩き  at 2011年01月11日 22:16
>ふれあい街歩きさん

そうそう、載ってましたねー!
このシリーズ、みんな切り抜いてます。

和田城の遺構は消えちゃいましたが、橋や町の名前に残っているだけでも嬉しいことです。
興禅寺も、場所は変わってますが残ってますしね。

和田氏については、グンブロガー・蓮明さんの「観音山とルーシーダットン」に、横須賀の東光寺さんのご住職から耳寄りな情報を頂いてるんですよ。
http://renmyou.gunmablog.net/e141044.html#comments
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2011年01月12日 21:58
>大音寺通り
 名前は知りませんでしたが、子供の頃よく通ってました
 坂を降りていくと、右側に古い小さな お堂がありまして、なんでこんな所にあるのだろうと不思議に思ってました
>鎌倉街道  佐野橋から金比羅神社の前を通り
竜見町に抜ける道がありまして、その道が古い街道(鎌倉街道?)だったと小学校の頃に教わった記憶があります ネットを彷徨っていたら辿り着きました、昔の記憶を思い出して
Posted by 南  at 2023年01月09日 02:20
>南さん

ご来訪、ありがとうございます。
「鎌倉街道」って言葉の響きが、なんかいいですよね。

坂を下りた所の御堂は、たぶん薬師如来堂だと思います。
もう取り壊されちゃっていますが、「鎌倉街道探訪記(5)」に出てきます。
https://inkyo.gunmablog.net/e128885.html

これからも「隠居の思ひつ記」、よろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2023年01月09日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉街道探訪記(1)
    コメント(6)